HOME総合情報概要・基本データ刊行物教養学部報591号(2017年5月 2日)

教養学部報

第591号 外部公開

辞典案内 2017 ベトナム語

岩月純一

初学者にとってもっとも手頃な辞書は、現在でも①越日小辞典(竹内與之助編、1986年、大学書林、8500円)②日越小辞典(竹内與之助・川口健一・今井昭夫編、1985年、6000円)③越日日越合本辞典(竹内ほか編、1994年、大学書林、12000円、①と②の合本)であろう。これに加えて、④詳解ベトナム語辞典(川本邦衛編、2011年、大修館書店、28000円)は、収録語彙数の多さと語釈、用例の豊富さにおいて群を抜くものであり、また⑤五味版学習者用ベトナム語辞典(五味政信著、2015年、武蔵野大学出版会、8000円)は、基礎的な語彙にしぼって、これまでの辞書ではじゅうぶんに説明されていなかった細かいニュアンスを丁寧に解説しており、初学者向けの画期的な辞書である。⑤→①→④の順で引くことが望ましいが、いずれも高価なことが難点である(①②③はネット上の古書店やオークションで時々出物がある)。

中級以上の学習者は、ベトナムなど国外で刊行された辞書を参照する必要があるが、日本語との対照辞典はベトナム人の日本語学習者を念頭に置いて編集されており、日本人には使い勝手がよくないので、日本語以外との対照辞書を勧める。以下のものに定評がある⑥Tu dien Viet Anh(越英辞典、Bui Phung編、1999年再版、ハノイ:Nha xuat ban The gioi)⑦Tu dien Viet-Anh(越英辞典、Vien Ngon ngu hoc編、2006年再版、ホーチミン市:Nha xuat ban Van hoa Sai Gon)⑧越漢辞典(何成ほか編、1997年再版、北京:商務印書館、簡体字使用)⑨Tu dien tieng Viet(越越辞典、Trung tam Tu dien hoc編、ダナン:Nha xuat ban Da Nang、毎年改版。2007年には漢字見出しつきの版も出ている)。また外国語から引く辞書には、上記②のほか、⑩Dai tu dien Anh Viet(英越辞典、Bui Phung編、2003年、ハノイ:Nha xuat ban Tu dien Bach Khoa)⑪現代漢越辞典Tu dien Han Viet hien dai(Nguyen Kim Than主編、2008年再版、ハノイ:Nha xuat ban Khoa hoc Xa hoi)がある。いずれもレロイ書店(ウェブサイト)など専門書店で扱っているが、こちらも高価かつ品薄である。はじめのうちは一部駒場図書館に配架されているものを利用するとよい。なおここで中国語との対照辞典を多く挙げたのは、日本語対照のものより水準が高いことはもとより、ベトナム語の語彙に漢語が多く含まれているため、ベトナム語の単語にどのような漢字が対応しているかを知ることができるからである。

近年、デジタル化の進行により、iPhoneやスマートフォン向けアプリの越日辞典が現れている。多くは無料で、簡便に利用できるが、印刷媒体のように全体を通観することが難しく、ソースになった辞書の書誌情報も明示されていないので、信用性に欠ける。初学者には勧めない。

(言語情報科学/中国語)
 

第591号一覧へ戻る  教養学部報TOPへ戻る

無断での転載、転用、複写を禁じます。

総合情報