教養学部報バックナンバー 1955.4~1956.3〈38~47〉の紹介


   ●38号――1955. 4.27 (昭和30年)
   ●39号――1955. 5.31
   ●40号――1955. 6.27
   ●41号――1955. 7.11
   ●42号――1955. 9.23
   ●43号――1955.11.28
   ●44号――1955.12.15
   ●45号――1956. 1.30 (昭和31年)
   ●46号――1956. 2.21
   ●47号――1956. 3.24

 


●38 号――1955.4.27(昭和30年)

入学式の ことば~本学に学ぶことの意義
 写真/顔写真
矢内原忠雄(総長)
0145
〈自画像〉「平々凡々」   顔写真
岩生周一
0145
図書館利用について
0145
教官動静
 平岡昇(仏)
 内田忠夫(経済)、林周二(統計)、岩堀長慶(数学)
 泉靖一(文化人類)
 築島裕(国文)、五味智英(国文)
 田中正夫(数学)
0145
(原稿掲載号の変更)
編集部
0146
別 辞~定年退職に際して   写真
田 中正夫(数学)
0146
田中先生のこと
田村二郎(数学)
0146
〈新入生諸君を迎えて〉
眞理の追求には勇敢に~行動には慎重を  写真
辻直四郎(学部長)
0146
〈推挙する本〉
木内信蔵
0146
〈推挙する本〉 須藤利一
0146
〈推挙する本〉 小池辰雄
0146
〈推挙する本〉 三村征雄
0146
一寸したこと:美的センス
0146
図書館だより
0146
思考と表現~駒場の学生に望む  顔写真
淡野安太郎(社会思想史)
0147
大学生活の設計(1) 標準作品を計画的に
 読書に関して   顔写真
佐山栄太郎(英語)
0147
「ボクの履歴書」  顔写真
 まえがき/解剖係/立志出郷関/オペラ通い/
 東京よさらば

吉岡力(歴史)
0147
0148
意味を考え~学問的精神を身につけよ  顔写真
高良和良(物理)
0148
一本の笛   顔写真
小松清(佛語)
0148
〈辞書〉英語
日高
0148
〈辞書〉独語 海老原
0148
〈辞書〉佛語 朝倉
0148
 
●戻る


●39号――1955.5.31

専門課程の選択について~廣い視野の上にたて
玉虫文一(化学)
0149
〈紹介〉教養学科の結実  写真
0149
教養学科専門課程表
0149
一寸したこと:その1、エチケット/その2、 みえない掲示
0149
教官動静
 河田敬義(数学)、川田侃(経済)
0149
大学生活への設計(2) 貧困という苦境から
 明るい希望を見出せ 
野村祐次郎(化学)
0150
学生相談所について  来所者数の表
0150
〈自画像〉楽屋裏のことども   顔写真
山崎正一(哲学)
0150
文学座の「ハムレット」を観て 
  写真:文学座提供の「ハムレット」より
橋口稔
0151
シンフォニー・オブ・ザ・エアを聴く
藤村宏(独語)
0151
歌と学生
安藤熙(独語) 0151
写真:五月祭
0151
図書館だより
0151
駒場寮の食堂について~駒場寮生の福祉のために
 顔写真
藤木邦彦(歴史)
0152
「美しき礼節」の欠如  顔写真
松村辰雄
0152
石河光哉(いしこみつや)画伯~講演会要旨
  顔写真/桂離宮の塔龍
梅原成四(佛語)
0152
定例身体検査について
厚生課
0152
学生の体格・運動能力
0152
昭和29年度 体格、運動能力、平均値
0152
同上 運動能力五傑
0152
  ●戻る

●40号――1955.6.27

〈特集・学部紹介〉   写真
0153
学問、思想の自由擁護~かがやかしい傳統の誇り
経済学部
0154
指導的人材の養成~みのり多い過去
法学部
0154
眞理の追求と~文化発展への礎石
文学部
0154
アルバイトのこと
0153
教官動静
 佐山栄太郎(英語)、小池辰雄(独語)、末松俊郎(心理)
0153
新しい研究領域の原理的追求  写真
教育学部
0154
自然科学の基礎~一対一の個人教育
理学部
0154
社会人間生活の向上~工学部のめざすもの
工学部
0154
〈自画像〉子負い虫の話
八巻敏雄(生物)
0154
人類生活の基底~農学部の使命  写真
農学部
0155
医学と人間完成~医学科のめざすもの
医学部
0155
化学の独創性~薬学科の実験室
0155
夏の寮案内
0155
大学生活の設計(3) 索莫な生活に潤いを~娯楽について
朝倉季雄(仏語)
0156
米國大学のガイダンスとカウンセリング  写真 (未完)
 1、日本の大学とアメリカの大学との比較
中村弘道(心理)
0156
「よく勉強する」駒場学生の特質
平野次郎(数学)
0156
図書館だより
0156
30年入学理科生へ~進学時総平均点算出の改 正
0156
  ●戻る

●41号――1955.7.11 

夏休みを有意義に~社会的な体臭のなかで過せ
 顔写真/南原繁前総長/矢内原忠雄総長
内藤勝(統計)
0157
〈夏休 み〉
編集部
0157
〈夏休み〉 三上次男 (歴史)
0157
〈夏休 み〉 羽柴正市(英語)
0157
〈夏休み〉 築島裕 (国語)
0157
〈夏休 み〉 工藤篁(中国語)
0157
〈夏休み〉 中屋健弐 (歴史)
0157
〈夏休 み〉 立見辰雄(地学)
0157
〈夏休み〉 小島穎男 (化学)
0157
〈夏休 み〉 吉岡力(歴史)
0157
〈夏休み〉 朝倉李雄 (佛語)
0157
〈夏休 み〉 市原豊太(佛語)
0157
〈夏休み〉 堀大司 (英語)
0157
〈夏休 み〉 岩生周一(地学)
0157
〈夏休み〉 松下和則 (佛語)
0157
〈夏休 み〉 川田熊太郎(哲学)
0157
〈夏休み〉 今堀和友 (化学)
0157
〈夏休 み〉 秀村欣二(歴史)
0157
〈夏休み〉 山下肇 (独語)
0157
〈夏休 み〉 河原忠彦(独語)
0157
〈夏休み〉 小池辰雄 (独語)
0157
〈夏休 み〉 内藤勝(統計)
0157
〈夏休み〉 木内信蔵 (人文地理)
0157
〈夏休 み〉 守随賢治(国文)
0157
〈夏休み〉 川口篤 (佛語)
0157
〈夏休 み〉 湊秀雄(地学)
0157
〈夏休み〉 中村徳三 郎(英語)
0157
講演会 「20世紀の5人の人物」矢内原忠雄 /「ソ連・中共より帰って」南原繁
0157
あまりいい役まわりでない話  顔写真
朱牟田夏雄(英語)
0158
〈自画像〉「汝自身を知らず」  顔写真
前田陽一(佛語)
0158
図書館だより
0158
〈夏休 み〉 小松清(佛語)
0158
〈夏休み〉 上田勤 (英語)
0158
〈夏休 み〉 吉野諭吉(化学)
0158
〈夏休み〉 菅原浩 (生物)
0158
〈夏休 み〉 片山信夫(地学)
0158
〈夏休み〉 井上光貞 (歴史)
0158
〈夏休 み〉 藤木邦彦(歴史)
0158
〈夏休み〉 江口朴郎 (歴史)
0158
〈夏休 み〉 三宅清(国語)
0158
〈夏休み〉 森繁雄 (数学)
0158
古市政安氏(自然科学第二研究室主任)逝去
0158
ユングフラウに登らざるの記
 「ユングフラウに」アルフレッド・ド・ミュッセ(小松清・訳)
 写真
前田護郎(西洋古典学)
0159
ノンセンス
 ミケランジェロの詩
堀大司(英語)
0159
駒場二十年~思い出の地を去るにあたって 顔写真
五味智英(国文)
0160
米國大学のガイダンスとカウンセリング(2)
 アメリカ大学のカウンセリング/学生会館、寄宿寮
中村弘道(心理)
0160
第一回志望集計表(昭和30.6.30現在)
0160
  ●戻る

●42号――1955.9.23

駒場祭について~平素の努力の集積を  写真
片山信夫(地学)
0161
〈自画像〉液体燃料の効用    顔写真
金沢秀夫(物理)
0161
渡欧への期待    写真/顔写真
川口篤(佛語)
0161
一寸したこと(その3) 椅子がなくなった話
0161
教官動静
 新任:成瀬正勝(国文)
 海外渡航:湯浅明/岩永建吉郎/八卷敏雄/高良和武/南原実/鈴木篁
0161
ブラジルの人種問題     顔写真/図
泉清一(文化人類学)
0162
海外だより~ライン河畔にて   写真
大賀小四郎(独語)
0162
歌 僊 ・ 塩 原
0162
東大淡青クルーの優勝~OB現役協力の成果
 写真/顔写真
佐藤金治(生物)
0163
秋のリーグ戦に想う~不屈不橈の精神こそ重要
 写真/顔写真
神田順治(体育)
0163
本郷の学寮案内
 追分、向ケ丘、豊島、井之頭、田無、検見川、稲毛、
 丘、西千葉
厚生部長厚生課
寮務係
0163
米國大学のガイダンスとカウンセリング(3)
 アルバイト、スカラーシップ、ローン/保健衛生/
 新入学生のためのオリエンテーションプログラム
中村弘道(心理)
0164
「お詫びにかえて」
 前号の「ミケランジェロの詩」と改行
編集部
0164
最終志望集計(9.16現在) 0164
  ●戻る

●43号――1955.11.28

教官と学生~純粋な人間的接触   顔写真
丸山武夫(独語)
0165
発掘とその意味~寄居町の彌生式遺跡
 写真:埼玉寄居町の発掘現場で学生と作業する
     曾野講師。中央の石は炉跡
曾野壽彦(文化人類学)
0165
〈自画像〉思いがけない生涯
成瀬正勝(国語)
0165
優勝をとり逃がした秋の陸上運動会  写真
0165
教官動静
 海外出張:菊地栄一/川口篤/三上次男/木村陽二郎
0165
駒場祭見たまま 企画               写真2
丸山
0166
駒場祭見たまま 文科系展示 平井
0166
駒場祭見たまま 自然科学展示 曾野
0166
駒場祭見たまま 平和ページェント 松島
0166
駒場祭見たまま 音楽 三宅
0166
駒場祭見たまま 演劇「乞食と鼠」 中村徳
0166
駒場祭の印象   顔写真
平井啓次
0166
独創性・空想性の不足~寮デコを見て   写真
上原淳道(歴史)
0166
〈読書〉古典の読み方~翻訳より原書を
 写真:市原、白井、前田
市原豊太
白井俊明
前田陽一
西尾貫一
0167
研究室から
体育科
0167
読書余談  顔写真/カット(自筆)
相原茂(経済)
0168
海外だより~イリノイ大学より
湯浅明
0168
齊白石について~第十回美術展   写真
中村徳三郎(英語)
0168
安田講堂(大正10年12月竣工、大正14年 7月竣工)   写真
0168
  ●戻る

●44号――1955.12.15

一般教育について~歳晩随想
 顔写真/時計台写真
辻直四郎(学部長)
0169
中國学術視察團との懇談会の印象  顔写真
玉木英彦(物理)
0169
〈書架〉地学
小尾信彌
0169
最近の原子力問題~原子力展覧会見聞記
 写真/顔写真
小野健一(物理)
0170
〈自画像〉世知辛くなる話   顔写真
末永俊郎(心理)
0170
国際地球観測年とその意義について
 写真
力武常次
(地震研究所・地球物理学)
0170
自然科学博物館委員会
 夜行性動物の生態見学を上野動物園にて
0170
英・独・佛留学~よもやまばなし
 帰國第一歩の印象/外國のクリスマス/
 欧州の大学の印象/語学力の問題/
 欧州の学生生活
 写真:座談会/各々の顔写真
木村陽二郎(生物)
小津次郎(英語)
山本信(哲学)
内垣啓一(独語)
0170
0171
青春の追憶~一人の友   顔写真
奥幸雄(英語)
0171
「降誕節」~聖なる日の意味するもの   顔写真
小池辰雄(独語)
0171
スキーへの追想! ~木枯しの街にて  写真
加藤橘夫(体育)
0171
一寸したこと(続) 「A型と休暇」
0171
  ●戻る

●45号――1956.1.30 (昭和31年)

社会的と個人的~年頭所感
矢内原忠雄(総長)
0173
建築随想
 スクールカラー/第二のスクールカラー/
 近代建築――文明/新しい東大/黄土色の仕末
  写真
幸田彰(図学)
0173
〈自画像〉アメリカ史的   顔写真
中屋健弐(歴史)
0173
偶感
神田順治(体育)
0173
教官動静
 配置換 :木村雄吉(生物)伝研へ
 任助教授:上原淳道(歴史)
 任講師 :嘉治六郎(経済) ママ 元郎?
 新 任 :谷山豊(数学)
0173
意識調査による「学生運動の分析」をみて   顔写真
山下肇(独語)
0174
〈海外だより〉南イリノイ大学より   写真
湯浅明(生物)
0174
新着図書目録
 和書の部/哲学/自然科学/美術
0174
日本語放談(1)
 写真:去る1月2日の座談会。
     左より阿部、内田、松村、田村
松村達雄(英語)
田村二郎(数学)
内田忠夫(社会)
阿部秋生(国文)
0175
春の醉   顔写真
守随憲治
0176
雪崩の危難に関する一つの意見
中村純二(物理)
0176
「今年の計画」第八委員、駒場寮の冬暖房用石炭の節約
塩見賢吾(化学)
0176
「今年の計画」国際遺伝学シンポジウム 佐藤重平(生物)
0176
「今年の計画」第7回西洋史学会 中屋健弐(歴史)
0176
「今年の計画」日本西洋史学会大会 秀村欣二(歴史)
0176
「今年の計画」結核予防、精神衛生 重田定正(体育)
0176
「今年の計画」佛和辞典 朝倉秀雄(佛語)
0176
「今年の計画」ドイツの演劇脱稿と映画と社会 小宮曠三(独語)
0176
ヒィリッピン遠征土産写眞集
 写真:マニラ市内/タガイタイ観光地/リサール球場に
   於ける神田助教授/その球場/比大学図書館
神田順治
0176
  ●戻る

●46号――1955.2.21

卒業生諸君へ~荊棘の旅路に出立つにあたって
   顔写真
木村健康(教養学科々長)
0177
木村雄吉先生略歴    顔写真
編集部
0177
木村さんの横顔
沼野井春雄(静物)
0177
本郷の学生生活      写真
 はじめに/個人的な諸問題について/
 生活諸條件の確立について〈住居と食事・
 アルバイト・奨学金・課外の諸活動について〉
厚生部
0177
〈昭和30年度学界~経済学・史学の一面から〉
「経済学」
嘉治元郎(経済)
0178
〈昭和30年度学界~経済学・史学の一面から〉
「歴史学」       顔写真
井上光貞(史学)
0178
琴のしらべ   写真
小宮曠三(独語) 0178
〈自画像〉「鏡に写った顔」~ボートマンの独白 顔写真
佐藤金治(静物)
0178
日本語放談(2)
 写真:松村、田村、内田
松村達雄(英語)
田村二郎(数学)
内田忠夫(社会)
阿部秋生(国文)
0179
座談会所感~結びにかえて   顔写真
阿部秋生(国文) 0179
漫歩随想~駒場から駒馬へ   顔写真
相澤博(独語)
0180
物理から哲学へ~轉進の道程
大森莊藏(科学哲学)
0180
運動部教科のために~戸田合宿ロードレース報告
 駒場-本郷約12キロのロードレース
 写真:柔軟体操/スタート直前/スタート直後の
   北寮前/神宮裏参道/本郷構内に入る
大場和夫(学生課長)
0180
学生手帳:授業料免除について
学生課
0180
授業料、寄宿料未納の諸君へ

0180
 
●戻る

●47号〈号外第1号〉――1956.3.24 

〈特集〉オリエンテーション~卅一年度入学者のために
 学生部というところ   顔写真/写真
早野雅三(学生部長)
0181
日程~オリエンテーション
 学生部面接/入学手続/ガイダンス1日2日/奨学金に関する/
 アルバイトに関する/家庭教師に関する/入寮ガイダンス及歓迎晩饗会
0181
こごとと不平
塩見賢吾
0181
学生々活の便宜のために~学生課の仕事
 学生掛/奨学金掛
  顔写真/学生部職員(吉田、永井、荻野目、依元、
  浦田、平野、岩浪、船山、宮内、小島、小沢、大橋、
  富田、吉川)
大場和夫(学生課長)
0182
厚生課の仕事
0182
日本育英会新規出願者~ガイダンスについて
0182
生活設計のたて方  顔写真/写真
西村秀夫(厚生課長)
0183
アルバイトの実情
 アルバイトの実情(理科クラブ/ふすまクラブ/セミ・ペンタークラブ・翻訳クラブ
 /ラジオクラブ/謄写筆耕/ソロバン/タイプ)/
 探し方/アルバイト学生の心掛
0183
学生の健康管理に就て
 健康管理の必要性/運営
0184
補遺   顔写真
重田定正
0184
学生相談所のこと   顔写真
中村弘道(学生相談所)
0184
新入学生調査票記入要領
0184

  ●戻る

(縮刷版1収録)     

   *教 養学部報 トップページ(最新号)
   *教 養学部報 アーカイブ(2009年度以前
   *発 行年月日
   *人 名 索 引