教養学部報バックナンバー1956.4~1957.2〈48~57〉の紹介


   ●48号――1956. 4. 3 (昭和31年)
   ●49号――1956. 4.25
   ●50号――1956. 5.29
   ●51号――1956. 6.16
   ●52号――1956. 7. 6
   ●53号――1956. 9.26
   ●54号――1956.11. 8
   ●55号――1956.12.14
   ●56号――1957. 1.30 (昭和32年)
   ●57号――1957. 2.21
縮刷版1収録     
 

●48号〈号外第2号〉――1956.4.3 (昭和31年)

特集〉ガイダンス 卅一年度入学者の為に    写真
 修業の年限と場所
 学習に関するガイダンス
 一般教育科目の履修について
  時間割の作製/時間割の見方
 各科目について
  人文科学/西洋文学史/国語・漢文/外国文学/外国語/社会科学/
  自然科学/物理学・化学/生物学/図学/体育/ゼミナール
 聴講について
 進学について                    写真
  文科1類/文科2類/理科1類/理科2類/医学部衛生看護学科
 教員資格について
 試験と成績について
 休学について
 轉科・轉類について
 掲示について
 三十一年度入学組担任表
0185
0186
各学部の要求科目
0186
 
●戻る


●49号――1956.4.25

人間としての教養を身につけよ   顔写真
辻直四郎(学部長)
0187
〈自画像〉批評家的態度   顔写真
玉虫文一(化学)
0187
新入学生を迎えて       写真
0187
辻さんの横顔          顔写真
麻生磯次(国語)
0187
題字:矢内原忠雄総長 筆
0187
矢内原忠雄総長 略歴
0187
〈私の愛読書〉
佐藤金治(静物)
0187
駒 場学生生活の思い出・1〉逝きし友を忍ぶ
 戦後の混乱期の駒場
本田康雄(国文)
0188
駒 場学生生活の思い出・2〉伸びよ銀杏の若葉
 大学の道・そは師と友を得るに在り
小佐田哲男(図学)
0188
ドイツの学生生活~ハンブルグより帰りて
原田義人(独語)
0188
辞 書〉國語・漢和
 1、國語辞書/2、漢和辞書
築島
0188
辞 書〉英語
宮部
0188
海 外だより〉インデアナ大学より
 顔写真/インデアナ大学の風景画
湯浅明(生物)
0189
海 外だより〉ハンブルグより    顔写真
菊池栄一(独語)
0189
雪辱ならなかった外國語       写真
0189
辞 書〉独語 藤村
0189
辞 書〉佛語 梅原
0189
「ジュネーブ精神」 「バンドン精神」なお健在   顔写真
江口朴郎(歴史)
0190
一年生の諸君へ
教務部
0190
図書館だより
野上
0190
〈私の愛読書〉 佐武一郎(数学)
0190

●戻る


●50号――1956.5.29

進学する諸君に~専門コース決定のために  顔写真
塩見賢吾(化学)
0191
祝辞「学部報五〇号に寄せて」   写真
矢内原忠雄(総長)
0191
紹介・教養学科の実り
 教養学科進学就職状況
中屋健弐
0191
賃金問題私見~二つの賃金理論
中村隆英(経済)
0192
尾高朝雄教授~ネクロロジイに代えて
 顔写真/略歴/業績
山本桂一(法学)
0192
手続は完全に~例え善意でも困ることがある
早野雅三(学生部長)
0192
最近の文学~石原と藤島について   顔写真
日高八郎(英語)
0193
不肖の子         顔写真(自画像)
淡野安太郎(社会思想史)
0193
リアリストの夢   写真
青木庄太郎(事務部長)
0193
五月祭  写真
0193
ラテン・アメリカ~人口会議に出席して   顔写真
泉靖一
0194
スポーツと應援
江頭慎四郎(体育)
0194
ツツジのことなど
木村陽二郎(生物)
0194
健康管理 陽轉について
 自然陽轉発見後の期間
廣田公一(体育)
0194
「一本の苗木」   写真
 センダン植樹(小松清、学生)
0194
学生相談所から
 面接時間表
杉本
0194

●戻る


●51号――1956.6.16

特 集・学部紹介〉かがやかしい傳統
法学部
0195
特 集・学部紹介〉化学と生物化学 薬学部
0195
特 集・学部紹介〉医学部~指導的立場の医人養成  写真 医学部
0195
〈私の愛読書〉
長谷川正平(英語)
0195
御詫び  前号2面の賃金問題に訂正
0195
特 集・学部紹介〉工学工業界の指針       写真 工学部
0196
特 集・学部紹介〉精神文化の展開 文学部
0196
特 集・学部紹介〉基礎科学の研究 理学部
0196
〈自画像〉「貧乏物語」                  顔写真
杉山好
0196
特 集・学部紹介〉人類生活の基本 農学部
0197
特 集・学部紹介〉社会科学の中核 経済学部
0197
特 集・学部紹介〉教育研究の廣汎な領域 教育学部
0197
青春の群像と教師~『駒場』を読んで
土屋寛之(佛語)
0198
特 集・学部紹介〉思索と修練の場 教養学科
0198
青春のエネルギー
白井俊明(化学)
0198
再びストライキ問題について
学生部
0198
  ●戻る

●52号――1956.7.6

「学生時代の読書」
松村達雄(英語)
0199
フランス日記抄      顔写真
川口篤(佛語)
0199
海・山の寮          写真
  戸田/宇佐美/乗鞍/谷川/山中
 一泊60円、三食200円(米なしで)
0199
東北地方の素朴な味~「こけし・人・風土」
湊秀雄(地学)
0199
夏の衛生
長島長節(体育)
0199
教官動静
 任助教授:杉山忠一(英語)
 配置換:佐竹一郎(理学部へ)
 新任:W・H・ゴスマン(独文化史)/G・クナウス(独哲学)
 解任及び帰国:M・S・ルヌー(佛社会誌)/H・ホイベル(独哲学)/
     T・エリスン(米国史)/G・ヴエンク(独語)
0199
自由ならざる海~ラインに囲まれた日本  顔写真
木内信蔵(人文地理)
0200
数学よもやま話~「わかる」ということ   写真
山崎圭次郎(数学)
0200
ベテラン会の誕生
大場和夫(生物)
0200
最近の西独の社会情勢
大賀小四郎(独語)
0201
〈自画像〉ドレが自画像     顔写真
末木剛博(哲学)
0201
アメリカ土産話
  写真:コロンビヤ大学のキャンパス
湯浅明(生物)
0201
夏休みのアルバイトについて
0201
夏休みとニセ学生
0201
濤沸湖から立山へ~南極地域観測隊訓練雑記
 写真:立山に於ける訓練、菊地徹氏撮影
立見辰雄(地学) 0202
抽籤勝ち~オリンピック予選
竹腰重丸(体育)
0202
第一回志望集計表(昭和31.6.30現在)          手書き
0202
 ●戻る

●53号――1956.9.26

一般教育から専門教育へ~「れんけい的に見よ」
  顔写真/2
黒川純一(社会)
0203
東西両文明の融合~志賀高原円卓会議から
中屋健弐
0203
ベテラン会のこと(続)       顔写真
大場和夫(学生課長)
0203
満一カ年の回顧   写真2 塩見賢吾(化学)
0204
〈研究余滴〉燃料の滴の燃焼
(高級カメラを高所から落とす実験)
磯田浩(図学)
0204
イラク・イラン遺跡
~調査に向って(テヘランにて)      顔写真
曾野壽彦
(文化人類学)
0204
アジア遍歴
 写真:マイソール附近のヒンドウ寺院/
  ベナーレスの聖ガンガ/
  インド、サンチの佛塔の門/
  ネパール、カトマンドウの佛頭/
  セイロン、シギリヤの壁画

三上次男(史学)
0205
フンボルト大学寸見
鈴木皇(物理)
0205
図書館だより
生物学
0205
漫画ブームの意味するもの
 漫画は野党精神/漫画の天國/怠慢な読者/
 淋しい漫画界
 自画像(マジックインクによる)

上野景福(英語)
0206
〈自画像〉不勉強のせい   顔写真
野上茂吉郎(物理)
0206
最終志望集計表(昭和31.9.21現在)        手書き
0206

●戻る


●54号――1956.11.8

企画に理知と情熱を~駒場祭の準備に当って
  顔写真/駒場祭風景
加藤橘夫(第六委員長)
0207
〈自画像〉「顎と中國語」   顔写真
工藤篁(中国語)
0207
掲示と責任
早野雅三(学生部長)
0207
学生相談所から
杉本敏夫
0207
国際遺傳学会議の思い出
 写真:東西の二人の学者。左ソ連のグルシエンコ教授、
     右アメリカのリンデクレン教授
湯浅明(生物)
0208
ソ連生物学の解剖
佐藤重平(生物)
0208
図書館だより(続)
生物学
0208
立見辰雄助教授(地学・地質)、中村純二助手 (物理・オーロラ)出発
  南極大陸へ「宗谷」で
0208
野球よもやま談義~秋のリーグ戦から
  写真右から、酒井、成瀬、藤木、神田
藤木(歴史)
成瀬(国文)
酒井(英語)
神田(野球部監督)
0209
0210
東欧エジプト問題~解説と感想
  写真
日高八郎
0210
A・トインビー教授~来日によせて
  写真:アーノルド・ジョセフ・トインビー
江口朴郎(西洋史)
0210
  ●戻る

●55号――1956.12.14

駒場祭について~盛会裡には終ったが
内田忠夫(経済)
0211
AURORA AUSTRALIS   写真
中村純二(物理)
0211
学生手帖
 本郷厚生部所管の学寮の表(向ケ丘、追分、豊島、井之頭、田無、検見川、
 稲毛、岡、西千葉、白金〈女史のみ〉)
0211
冬 休みの読書~専門コースのために〉文学部国文科
守随憲治(国文)
0211
冬 休みの読書~専門コースのために〉ドイツ文学 北通文
0211
冬 休みの読書~専門コースのために〉佛語佛文 川口篤
0211
冬 休みの読書~専門コースのために〉医学科 重田定正
0211
授業料寄宿料未納の諸君へ
0211
〈鼎談〉最近の国際情勢の分析~見方と考え方
 ポーランド・ハンガリア騒動の問題点/
 ワルシャワ体制下の各國/外電はどう読むべきか/
 日本の知識人は如何にあるべきか/エジプト問題/
 米國の中近東政策/紛争解決の問題点/
 我々は如何にあるべきか
  写真:各々の顔写真
江口
中屋
衛藤
0212
0213
0214
〈自画像〉「私の略歴」     顔写真
三村征雄(数学)
0213
愛好者の立場から~映画雑感   写真
小宮曠三(独語)
0214
試験答案にあらわれた誤字・当字・仮名遣の混乱
  麻痺、  開放性結核、絶対主義、
  反応、  孫文、    太平天国、
  対象、  神、      究明、
  蒙古、  紙幣、    真理、
  対象、  創造、    吟味、
  柴、   二箇所、   掴む、
  興行主、配列、    常識
成瀬正勝(国語)
重田定正
藤木邦彦
上原淳道
淡野安太郎
中屋健弐
川田熊太郎
山下肇
羽柴正市
守随憲治
0214
核研寸見   顔写真
小野健一(物理)
0214

●戻る


●56号――1957.1.30 (昭和32年)

学生諸君に望む~クラス活動、外國語選択のことなど
   顔写真
玉木英彦(物理)
0215
〈自画像〉「やや軽率なり」   顔写真
重田定正(体育)
0215
新年を迎えて
早野雅三(学生部長)
0215
今年の望み
麻生磯次(国文)
重田定正(体育)
生田勉(図学)
山崎三郎(数学)
築島裕(国文)
秀村欣二(歴史)
0215
0216
教官動静
 新任:井上忠(哲学)/増田昭三(英語)
 配置換:山本信助(哲学)文学部へ
 転任:鍋島能弘(英語)お茶水へ
 任助教授:大森荘蔵(科学哲学)
 海外出張:前田陽一、米国へ一年間
0215
学費未納者の諸君へ
0215
自然科学界の動向~問題ととらえ方、考え方
 自然科学の動向は/遺傳学会に於ける両陣営の雪どけ
 /生命現象への二つの立場/蛋白質の問題/
 無生物の世界/まずしい資金のなかでどのよう研究
 したらよいか/わが国土の特性/基礎的研究のおくれ/
 綜合的な研究機関を/日本人の器用さ/
 自然科学に対する理解を深めてほしい/
 世界的視野にたて
  写真:3人写った座談会の様子と3人の顔写真
玉虫文一
湯浅明
岩生周一
松浦二郎
0216
学割使用上の注意
学生課
0216
フォークダンスの歴史   写真
吉沢博子(体育)
0217
オリエンテーションと上級生
厚生課長
0217
在独生活から~テュービンゲンの憂鬱   顔写真
辻 瑆(独語)
0218
蔵王スキー講習会
松井秀治(体育)
0218
アジヤ遍歴(その2)
 パーキスタンのモヘンジョダロ遺跡/アフガニスタン――
 カーブル市中の猿まわし/アフガニスタン――バーミヤン
 の五十三米大佛/イラン――ペルセポリスの宮殿址/
 イラン――カスピ海沿岸
  写真5点筆者撮影

三上次男
0218

●戻る


●57号――1957.2.21

丘を去る若人に~歓喜と寂寞をもって   顔写真
木村健康(経済)
0219
還 暦の弁   顔写真
麻 生磯次(国文)
0219
麻生先生のこと
竹山道雄(独語)
0219
駒場を去られる二教授
  麻生磯次(文学部国文)、福田邦三(医学部生理学)
0219
自 衛隊の行事事故と ~私の思い出    顔写真
福 田邦三(衛生主任)
0220
福田先生の横顔
長島長節(体育)
0220
〈自画像〉手前生国は   顔写真
鶴見誠(教務部長)
0220
向陵駒場同窓会に就いて       名簿
森繁雄・青木庄太郎
0220
在独生活から 2 ~海外から眺めた故国の姿
  顔写真/1
小林直樹(法学)
0221
物性と温度~物性研究所の発足   顔写真
小野周(物理)
0221
今年の望み
岩生周一(地学)
木内信蔵(人文地理)
中村徳三郎(英語)
小池辰雄(独語)
落合誠一郎(物理)
0221
名探偵募集
 マンホールの蓋や蛇口が盗難に
0221
留学生問題に想う~彼等に温かい友情を
 顔写真/1
梅原成四(佛語)
0222
騒々しさからの解放
早野雅三(学生部長)
0222
駒場を緑の丘に~植樹運動展開
 苗木を共同購入(1本150円位)または現物(ヒノキ、
 ヒマラヤスギ、モチ、クスノキ、ツツジの内指定の物)
青木庄太郎(事務部長)
0222
教養学科本年度就職状況
 官僚、銀行、事業、報道、雑誌
0222
氣のついたこと
 郵便ポストの回転運動/構内エチケット(再言)
0222
推薦する本
木内信蔵
0222
 
●戻る
(縮刷版1収録)


   *教 養学部報 トップページ(最新号)
   *教 養学部報 アーカイブ(2009年度以前
   *発 行年月日
   *人 名 索 引