教養学部報バックナンバー1958.4~1959.2〈68~76〉の紹介

   ●68号――1958. 4. 8 (昭和33年)
   ●69号――1958. 4.17
   ●70号――1958. 5.12
   ●71号――1958. 6.21
   ●72号――1958. 7. 4
   ●73号――1958. 9.20
   ●74号――1958.10.29
   ●75号――1958.12. 8
   ●76号――1959. 2.11 (昭和34年)


●68号――1958.4.8 (昭和33年)

(縮刷版1 収録)
                   
ガイダンス~33年度入学者のために
 修業の年限と場所
0263
履修すべき科目と単位
 時間割の作製
 時間割の見方
 一般教育科目一覧表について            時計台の写真
0263
各科目について
 人文科学/外国語/社会科学/自然科学/体育
 聴講について/進学について
表:一般教育科目一覧表
0263
0264
0265
新入生ガイダンス日程
0265
組担任・指導教室
 表:組担任・教務部・学生部・学生相談所の指導
 表:一般教育に関する指針
0265
各学部の要求科目
 教員資格について/試験・成績について
0265
0266
教務課・教務部長室
 学修科目届/成績票/教科書(本部の東端「庶務課分室」)/身分証明明書/
 通学証明書/在学証明書/
 成績証明書/教官・学生の住所
諸願・諸届
 休学願/就学願/学生証再交付願
 休学について/転科・転類について/掲示について
0266
授業料の納入について
0266
●戻る


●69号――1958.4.17

新入学の諸君を迎えて~悔なき学生生活を送れ
川口篤(学部長)
0267
川口篤学部長略歴  顔写真
0267
新学部長の横顔   顔写真
市原豊太(仏語)
0267
茅誠司総長略歴   顔写真
0267
「プリローダ」ゼミについて
玉木英彦(物理)
0267
帰去来   顔写真
辻直四郎(前学部長)
0268
辻学長送別の辞   顔写真
淡野安太郎(社会思想史)
0268
〈辞書〉国・漢
 1、国語辞書 2、漢和辞書
築島
0268
〈辞書〉英語 
  
0268
〈辞書〉独語
野村
0269
〈辞書〉仏語
山田
0269
健康問題について
長島長節(体育)
0269
二年生の諸君へ
教務部
0270
学内の秩序と規則   顔写真
草野雅三
0270
教官動静
 任教授:森繁雄(数学)
 任助教授:平野敬一(英語)/嘉治元郎(社会)/河原忠彦(独語)/
       曽野寿彦(文化人類)/谷山豊(数学)/西川治(人文地理)
 任講師:小池銈次(英語)/広田守一(体育)
 配置換:勝田守一(教育学部より)
0270
●戻る

●70号――1958.5.12

代議員大会は何故開かれなくなつたか
 第六委員長の告知
第六委員会
0271
学生運動について~マンネリズムと無関心
平岡昇(仏語)
0271
〈辞書〉中国語
工藤
0271
学生諸君に~地道で着実な行動を
藤木邦彦(歴史)
0272
よりよき方法を~自治会の諸君に
山崎正一(哲学)
0272
定例身体検査の予告
学生部
0272
学生相談所から
 面接時間表:中村弘道(心理学)/長島長節(体育)/重田定正(体育)/
  小宮曠三(独語)/市原豊太(佛語)/塩見賢吾(外国人留学生係・化学)/
  相原茂(経済学)/小林直樹(法学)/吉野諭吉(化学)/
  朱牟田夏雄(英語)
0272
自然科学の学習
白井俊明(化学)
0273
よく遊び! よく遊べ!
富士昭雄(国文)
0273
南極写真集・1
 海氷面を一路南へ/測量/絶壁の下に憩う/
 入江の奥のキャンプ/たつた2人のキヤンプ/
 アイスフオール
立見辰雄(地学)
0273
教養学科就職状況
 官庁関係/放送関係/銀行関係/貿易関係/製造会社関係/運輸関係/
 販売会社関係/その他
0273
医学科受検者のために
 総平均点の算出方法
教務部
0274
プレインカの遺跡を訪ねる
寺田和夫(文化人類学)
0274

●戻る


●71号――1958.6.21

学部紹介〉特集
0275
学 部紹介〉識見の高い人材の養成    写真
法学部
0275
学 部紹介〉家庭的雰囲気
文学部
0275
学 部紹介〉社会科学の中核
経済学部
0275
学 部紹介〉研鎖と修練
教養学科
0276
学 部紹介〉科学技術の基礎        写真 理学部
0276
学 部紹介〉人類生活の基本 農学部
0276
学 部紹介〉原理と応用の研究 医学部
0277
学 部紹介〉装いも新に発足        写真 薬学部
0277
休学期間中の授業料の取扱について
0277
スト論議についての断想          顔写真
山下肇(独語)
0278
群像彫刻
0278
話しあいについて        顔写真
 1、自治会の運営の民主化
 2、情勢分析
 3、ストが何故必要か
 4、処分問題

西村秀夫
(学生部長代理)
0278
0279
最近の国際政治について私の考え  顔写真
衛藤瀋吉
(国際関係)
0279
0280
授業料寄宿料未納の諸君へ
0279
東大の健康管理 高岡善人
(学生診療所長)
0280
写真:南極観測(予備観測、本観測ともに同行)、
予備観測時の接岸中の宗谷、
南氷洋特有のテーブル状氷山。
中村純二(物理学教室)撮影 0280
今シーズン顧みて 渡辺融(東大野球部監督) 0280
訂正:6月21日付号外 藤木邦彦 0280


●戻る

●72号――1958.7.4

処分と今後の問題~責任と学則  写真
藤木邦彦(第六委員長)
0281
掲示、立看板について
学生部
0281
コプトの織物と梅原さん
 写真:織物、寄贈の書
三上次男(東洋史)
0282
アメリカより帰つて       写真
  
0282
学 部紹介〉工業技術者の養成 工学部
0283
学 部紹介〉教育学の専門的研究 教育学部
0283
海と山での保健上の注意
広田公一(体育)
0283
海・山の寮
 芦田寮/宇佐美寮/乗鞍寮/谷川寮/山中寮/
 一泊60円。食費は米なしで三食200円

運動会事務室
0283
夏期休暇・試験期日
0283
「必読」一年生へ
  追試験・見込点等の改正/他クラス聴講について/
  体育実技・自然科学の実験実習製図の補修/
  進学処置願について
  二年生へ/志望についての注意

教務部
0284
進学志望集計(昭和33.7.1現在)     手書き
0284
●戻る

●73号――1958.9.20

近づく駒場祭~慎重な配慮と真摯な努力  写真
藤木邦彦(第六委員長)
0285
留学生と北海道の旅   写真
早野雅三(学生部長)
0285
学生部から
学生部教官室
0285
授業料・寄宿料
会計課
0285
教官動静
 任教授:松浦次郎(化学)
 任助教授:江頭瀋吉(国際関係)/白井道雄(化学)
 配置換:江橋慎四郎(体育。教育学部へ)
0285
中近東・ヨーロッパ瞥見   顔写真
小野周(物理)
0286
ロンドンの印象   顔写真
上田勤(英語)
0286
鼎 談〉進学・就職の問題
 各々の顔写真
相原
内田
嘉治
0287
0288
クラス・ゼミ・サークル
玉木英彦(物理)
0288
学割の交付とその使用について
学生課
0288
補遺:林産学科
0288
第一回変更による進学志望集計(昭和 33.9.8現在)    手書き
0288
●戻る

●74号――1958.10.29

ゼミナールについて~教師の夢
菊池栄一(独語)
0289
専門課程への心掛え  写真
黒川純一(社会学)
0289
第四学期の特殊性   似顔絵
白井俊明(化学)
0289
「学園内は静粛に」
斎藤
0289
授業料・寄宿料納入について
0289
「学生スト」私見   顔写真
相原茂(経済)
0290
ストライキ雑感   顔写真
奥幸雄(英語)
0290
伯爵の城   写真
小野周
0290
アメリカの大学と東洋音楽
 写真:1、顔写真、2「カリフォルニア大学絲竹会の
   雅楽」ユネスコ・パンフレットより
岸辺成雄
(東洋史)
0291
秋のリーグ戦をたたかつて   横顔写真
渡辺融(野球部監督)
0291
〈苦言〉下駄ばきについて (未完)
小野健一
0291
教員の勤務評定
勝田守一(教育学)
0292
マリヤ信仰            写真
小野周
0292
ゼミナール一覧表
0292
●戻る

●75号――1958.12.8

駒場祭について~駒場学生の「諷刺精神」
上原淳道(東洋史)
0293
谷山豊君を悼む   顔写真
菅原正夫(数学)
0293
A・ヴェイユの印象
 *雑誌『数学』より転載
谷山豊(数学)
0293
「就職と結核」
厚生部長
0294
座 談会〉駒場祭よもやま話
  写真
藤木
小野
西尾
城塚
0294
0296
岡本太郎氏を訪う   写真
小野健一(物理)
0295
〈外人教師・1〉O・ベーヌル教授  顔写真
原田義人(独語)
0295
“自画自賛”         写真
渡辺精
0295
「学生課から」        写真
学生課
0295
学割及通学定期乗車券の使用について
0295
〈研究所めぐり・1〉静かな武蔵野の林の中に
~日立製作所中央研究所
 写真:超高圧電子顕微鏡
遠藤真二
小出昭一郎(物理)
0296
志望学科は慎重に~早目に検討せよ(近頃嬉しい話)
早野雅三(学生部長)
0296
●戻る

●76号――1959.2.11 (昭和34年)

卒業生に与う~開拓精神を生かそう
前田護郎(西洋古典学)
0297
「学生課から」   書類の写真
 学生証について/本郷各学部への進学
学生課
0297
授業料の免除申請について
0297
学資貸付金の返済について
0297
進学式日時の表
0297
退官随想   顔写真/略歴
守 隋憲治(国文)
0298
“守随先生のこと”
阿部吉雄(漢文)
0298
玉虫先生を送る
今堀和友(化学)
0298
「駒場十年の回顧」   顔写真/略歴 玉 虫文一(化学)
0299
定年退官の挨拶   顔写真/略歴 川 田熊太郎(哲学)
0299
若き日の川田先生
山崎正一(哲学)
0299
通学証明書交付手続について
学生課
0299
授業料・寄宿料未納入の諸君に 会計課
0299
落合麒一先生を悼む
 写真:若き日の落合先生/略歴
金沢英夫(物理)
0300
オリエンテーションについて
 ~クラス雑談会・よろず相談所   写真
西村秀夫
0300
新年の課題~駒場環境整備の夢
青木庄太郎(事務部長)
0300
春休み
学生課
0300
〈研究所めぐり・2〉研究所の理念  写真
東大原子核研究所
0301
教官懇談会のこと  顔写真
山下肇(独文)
0302
〈外人教師・2〉ビーテイ先生   顔写真
小池銈次(英語)
0302
気になること
早野雅三
0302
一言
 寒椿、梅、フキのトウ、沈丁花、こぶし、桜、つつじ
0302
●戻る

(縮刷版1収録)


   教養学部報 トップページ(最新号)
   *教養学部報 アーカイブ(2009年度以前
   *発行年月日
   *人 名 索 引