HOME総合情報研究組織教員紹介・検索新任教員紹介

新任教員紹介

岡本 拓司(オカモト タクジ)

所属 専攻相関基礎科学系
学科東京大学理学部物理学科
部会哲学・科学史
職名 教授
発令年月日 2017年11月16日

 

略歴 ■最終学歴
東京大学大学院・理学系研究科
■学位
2004年6月 博士(学術)
■前任職
東京大学総合文化研究科 准教授

 

担当科目 ■前期課程
科学史、科学技術基礎論、初年次ゼミナール
■後期課程
科学技術史概論、科学史演習
■大学院
科学史、科学技術思想

 

研究活動 ■研究分野
科学史
■研究業績
  1. 岡本拓司『科学と社会:戦前期日本における国家・学問・戦争の諸相』サイエンス社、2014年、i-viii、1-246ページ
  2. OKAMOTO Takuji, “Reorganization, Deregulation, Liberalization: Postwar Development of the Japanese Electric Power Industry and Its Change after 11 March 2011,” Technology and Culture, 58:1 (2017), pp. 182-193
  3. 岡本拓司「原子力分野における確率論的安全評価の導入――日本の事例」、橋本毅彦編著『安全基準はどのようにできてきたか』、東京大学出版会、2017年、134-168ページ
  4. 岡本拓司「科学論の展開:武谷三男から廣重徹へ」、金森修編著『昭和後期の科学思想史』、勁草書房、2016年、147-301ページ
  5. 岡本拓司「戦前期日本における科学論の展開:日中戦争以前の動向を中心に」、『科学技術史』13号(2016年)、37-123ページ
  6. 岡本拓司「原子核・素粒子物理学と競争的科学観の帰趨」、金森修編著『昭和前期の科学思想史(勁草書房、2011年)105-183ページ
  7. 岡本拓司「実験と機器に向かい合う」、『科学史・科学哲学』21号、2008年、3-18ページ
  8. OKAMOTO Takuji, “The Reorganization of the Electric Power Industry in Japan,” in Shigeru Nakayama et al., eds., A Social History of Science and Technology in Contemporary Japan, vol. 1 (Melbourne: Trans Pacific Press, 2001), pp. 319-352.
  9. 岡本拓司「ノーベル賞文書からみた日本の科学、1901年-1948年:物理学賞・化学賞」、『科学技術史』3号(1999年)、87-128ページ
  10. OKAMOTO Takuji, “Uncertainty of Operation: P. W. Bridgman and Quantum Mechanics,” Historia Scientiarum, 3:1 (1993), pp. 35-62.
■学内での活動
研究科長補佐(2006年度)、学際科学科科学技術論コース主任(2010~2016年度)、総長補佐(2017年度)
■学外での活動
日本科学技術史学会理事・会誌編集委員(1997年~)、日本物理学会物理学史資料委員(2000年~:2011年委員長、2017年副委員長)、日本物理学会会誌編集委員、日本科学史学会欧文誌編集委員(1997年~)

 

採用理由 岡本拓司氏の専門は、欧米および日本の物理学史・科学思想史・電気技術史で、単著一冊の他50編近い共著や論文を出版している。氏の業績は大きく次の4つの領域に及んでいる:(1)日本が科学をどう導入していったか、(2)学位論文で扱ったブリッジマン(ノーベル賞受賞者)および操作主義の研究、(3)ノーベル賞の歴史的研究、(4)実験機器の歴史分析。いずれも緻密な分析を行った論考として評価される。(1)は軍事科学・技術を常に念頭に置きながら論考を進めている点がユニークであり、(2)は当該領域における基本的文献の位置を占めている。また、(4)は実験機器の保存修復に従事し、駒場自然博物館・駒場図書館・柏図書館などに展示するなど、実践的成果を伴っている。

教育面では、1997年に着任して以来、講師・助教授・准教授として20年に及び行ってきた講義等において、安定した評価を受けている。また、大学院生に対する指導力も十分備えている。本務の講義以外にも、国際環境学コースにおける英語の講義や、科学技術インタープリター養成プログラムにおける講義、歴史部会において開講した講義、駒場博物館における展示など、本研究科の教育においてなしてきた貢献は大きい。

以上のように、岡本拓司氏は研究においても、教育においてもすぐれた業績を積み重ねてきており、本学の教授にふさわしい人物であると判断される。

 

新任教師一覧へ戻る

総合情報