| 
   ●68号――1958. 4. 8 (昭和33年) ●69号――1958. 4.17 ●70号――1958. 5.12 ●71号――1958. 6.21 ●72号――1958. 7. 4 ●73号――1958. 9.20 ●74号――1958.10.29 ●75号――1958.12. 8 ●76号――1959. 2.11 (昭和34年)  | 
    
| ガイダンス~33年度入学者のために 修業の年限と場所  | 
      0263 | 
    |
| 履修すべき科目と単位 時間割の作製 時間割の見方 一般教育科目一覧表について 時計台の写真  | 
      0263 | 
    |
| 各科目について 人文科学/外国語/社会科学/自然科学/体育 聴講について/進学について 表:一般教育科目一覧表  | 
      0263 0264 0265  | 
    |
| 新入生ガイダンス日程 | 
      0265 | 
    |
| 組担任・指導教室 表:組担任・教務部・学生部・学生相談所の指導 表:一般教育に関する指針  | 
      0265 | 
    |
| 各学部の要求科目 教員資格について/試験・成績について  | 
      0265 0266  | 
    |
| 教務課・教務部長室 学修科目届/成績票/教科書(本部の東端「庶務課分室」)/身分証明明書/ 通学証明書/在学証明書/ 成績証明書/教官・学生の住所 諸願・諸届 休学願/就学願/学生証再交付願 休学について/転科・転類について/掲示について  | 
      0266 | 
    |
| 授業料の納入について | 
      0266 | 
    |
| 新入学の諸君を迎えて~悔なき学生生活を送れ | 
      川口篤(学部長) | 
      0267 | 
    
| 川口篤学部長略歴  顔写真 | 
      0267 | 
    |
| 新学部長の横顔   顔写真 | 
      市原豊太(仏語) | 
      0267 | 
    
| 茅誠司総長略歴   顔写真 | 
      0267 | 
    |
| 「プリローダ」ゼミについて | 
      玉木英彦(物理) | 
      0267 | 
    
| 帰去来   顔写真 | 
      辻直四郎(前学部長) | 
      0268 | 
    
| 辻学長送別の辞   顔写真 | 
      淡野安太郎(社会思想史) | 
      0268 | 
    
| 〈辞書〉国・漢 1、国語辞書 2、漢和辞書  | 
      築島 | 
      0268 | 
    
| 〈辞書〉英語  | 
         | 
      0268 | 
    
| 〈辞書〉独語 | 
      野村 | 
      0269 | 
    
| 〈辞書〉仏語 | 
      山田 | 
      0269 | 
    
| 健康問題について | 
      長島長節(体育) | 
      0269 | 
    
| 二年生の諸君へ | 
      教務部 | 
      0270 | 
    
| 学内の秩序と規則   顔写真 | 
      草野雅三 | 
      0270 | 
    
| 教官動静 任教授:森繁雄(数学) 任助教授:平野敬一(英語)/嘉治元郎(社会)/河原忠彦(独語)/ 曽野寿彦(文化人類)/谷山豊(数学)/西川治(人文地理) 任講師:小池銈次(英語)/広田守一(体育) 配置換:勝田守一(教育学部より)  | 
      0270 | 
    |
| 代議員大会は何故開かれなくなつたか 第六委員長の告知  | 
      第六委員会 | 
      0271 | 
    
| 学生運動について~マンネリズムと無関心 | 
      平岡昇(仏語) | 
      0271 | 
    
| 〈辞書〉中国語 | 
      工藤 | 
      0271 | 
    
| 学生諸君に~地道で着実な行動を | 
      藤木邦彦(歴史) | 
      0272 | 
    
| よりよき方法を~自治会の諸君に | 
      山崎正一(哲学) | 
      0272 | 
    
| 定例身体検査の予告 | 
      学生部 | 
      0272 | 
    
| 学生相談所から 面接時間表:中村弘道(心理学)/長島長節(体育)/重田定正(体育)/ 小宮曠三(独語)/市原豊太(佛語)/塩見賢吾(外国人留学生係・化学)/ 相原茂(経済学)/小林直樹(法学)/吉野諭吉(化学)/ 朱牟田夏雄(英語)  | 
      0272 | 
    |
| 自然科学の学習 | 
      白井俊明(化学) | 
      0273 | 
    
| よく遊び! よく遊べ! | 
      富士昭雄(国文) | 
      0273 | 
    
| 南極写真集・1 海氷面を一路南へ/測量/絶壁の下に憩う/ 入江の奥のキャンプ/たつた2人のキヤンプ/ アイスフオール  | 
      立見辰雄(地学) | 
      0273 | 
    
| 教養学科就職状況 官庁関係/放送関係/銀行関係/貿易関係/製造会社関係/運輸関係/ 販売会社関係/その他  | 
      0273 | 
    |
| 医学科受検者のために 総平均点の算出方法  | 
      教務部 | 
      0274 | 
    
| プレインカの遺跡を訪ねる | 
      寺田和夫(文化人類学) | 
      0274 | 
    
| 〈学部紹介〉特集 | 
      0275 | 
    |
| 〈学
部紹介〉識見の高い人材の養成    写真 | 
      法学部 | 
      0275 | 
    
| 〈学
部紹介〉家庭的雰囲気 | 
      文学部 | 
      0275 | 
    
| 〈学
部紹介〉社会科学の中核 | 
      経済学部 | 
      0275 | 
    
| 〈学
部紹介〉研鎖と修練 | 
      教養学科 | 
      0276 | 
    
| 〈学 部紹介〉科学技術の基礎 写真 | 理学部 | 
      0276 | 
    
| 〈学 部紹介〉人類生活の基本 | 農学部 | 
      0276 | 
    
| 〈学 部紹介〉原理と応用の研究 | 医学部 | 
      0277 | 
    
| 〈学 部紹介〉装いも新に発足 写真 | 薬学部 | 
      0277 | 
    
| 休学期間中の授業料の取扱について | 
      0277 | 
    |
| スト論議についての断想          顔写真 | 
      山下肇(独語) | 
      0278 | 
    
| 群像彫刻 | 
      0278 | 
    |
| 話しあいについて        顔写真 1、自治会の運営の民主化 2、情勢分析 3、ストが何故必要か 4、処分問題  | 
      西村秀夫 (学生部長代理)  | 
      0278 0279  | 
    
| 最近の国際政治について私の考え  顔写真 | 
      衛藤瀋吉 (国際関係)  | 
      0279 0280  | 
    
| 授業料寄宿料未納の諸君へ | 
      0279 | 
    |
| 東大の健康管理 | 高岡善人 (学生診療所長)  | 
      0280 | 
    
| 写真:南極観測(予備観測、本観測ともに同行)、 予備観測時の接岸中の宗谷、 南氷洋特有のテーブル状氷山。  | 
      中村純二(物理学教室)撮影 | 0280 | 
    
| 今シーズン顧みて | 渡辺融(東大野球部監督) | 0280 | 
    
| 訂正:6月21日付号外 | 藤木邦彦 | 0280 | 
    
| 処分と今後の問題~責任と学則  写真 | 
      藤木邦彦(第六委員長) | 
      0281 | 
    
| 掲示、立看板について | 
      学生部 | 
      0281 | 
    
| コプトの織物と梅原さん 写真:織物、寄贈の書  | 
      三上次男(東洋史) | 
      0282 | 
    
| アメリカより帰つて       写真 | 
         | 
      0282 | 
    
| 〈学 部紹介〉工業技術者の養成 | 工学部 | 
      0283 | 
    
| 〈学 部紹介〉教育学の専門的研究 | 教育学部 | 
      0283 | 
    
| 海と山での保健上の注意 | 
      広田公一(体育) | 
      0283 | 
    
| 海・山の寮 芦田寮/宇佐美寮/乗鞍寮/谷川寮/山中寮/ 一泊60円。食費は米なしで三食200円  | 
      運動会事務室  | 
      0283 | 
    
| 夏期休暇・試験期日 | 
      0283 | 
    |
| 「必読」一年生へ 追試験・見込点等の改正/他クラス聴講について/ 体育実技・自然科学の実験実習製図の補修/ 進学処置願について 二年生へ/志望についての注意  | 
      教務部  | 
      0284 | 
    
| 進学志望集計(昭和33.7.1現在)   
 手書き | 
      0284 | 
    |
| 近づく駒場祭~慎重な配慮と真摯な努力  写真 | 
      藤木邦彦(第六委員長) | 
      0285 | 
    
| 留学生と北海道の旅   写真 | 
      早野雅三(学生部長) | 
      0285 | 
    
| 学生部から | 
      学生部教官室 | 
      0285 | 
    
| 授業料・寄宿料 | 
      会計課 | 
      0285 | 
    
| 教官動静 任教授:松浦次郎(化学) 任助教授:江頭瀋吉(国際関係)/白井道雄(化学) 配置換:江橋慎四郎(体育。教育学部へ)  | 
      0285 | 
    |
| 中近東・ヨーロッパ瞥見   顔写真 | 
      小野周(物理) | 
      0286 | 
    
| ロンドンの印象   顔写真 | 
      上田勤(英語) | 
      0286 | 
    
| 〈鼎
談〉進学・就職の問題 各々の顔写真  | 
      相原 内田 嘉治  | 
      0287 0288  | 
    
| クラス・ゼミ・サークル | 
      玉木英彦(物理) | 
      0288 | 
    
| 学割の交付とその使用について | 
      学生課 | 
      0288 | 
    
| 補遺:林産学科 | 
      0288 | 
    |
| 第一回変更による進学志望集計(昭和
33.9.8現在)    手書き | 
      0288 | 
    |
| ゼミナールについて~教師の夢 | 
      菊池栄一(独語) | 
      0289 | 
    
| 専門課程への心掛え  写真 | 
      黒川純一(社会学) | 
      0289 | 
    
| 第四学期の特殊性   似顔絵 | 
      白井俊明(化学) | 
      0289 | 
    
| 「学園内は静粛に」 | 
      斎藤 | 
      0289 | 
    
| 授業料・寄宿料納入について | 
      0289 | 
    |
| 「学生スト」私見   顔写真 | 
      相原茂(経済) | 
      0290 | 
    
| ストライキ雑感   顔写真 | 
      奥幸雄(英語) | 
      0290 | 
    
| 伯爵の城   写真 | 
      小野周 | 
      0290 | 
    
| アメリカの大学と東洋音楽 写真:1、顔写真、2「カリフォルニア大学絲竹会の 雅楽」ユネスコ・パンフレットより  | 
      岸辺成雄 (東洋史)  | 
      0291 | 
    
| 秋のリーグ戦をたたかつて   横顔写真 | 
      渡辺融(野球部監督) | 
      0291 | 
    
| 〈苦言〉下駄ばきについて (未完) | 
      小野健一 | 
      0291 | 
    
| 教員の勤務評定 | 
      勝田守一(教育学) | 
      0292 | 
    
| マリヤ信仰            写真 | 
      小野周 | 
      0292 | 
    
| ゼミナール一覧表 | 
      0292 | 
    |
| 駒場祭について~駒場学生の「諷刺精神」 | 
      上原淳道(東洋史) | 
      0293 | 
    
| 谷山豊君を悼む   顔写真 | 
      菅原正夫(数学) | 
      0293 | 
    
| A・ヴェイユの印象 *雑誌『数学』より転載  | 
      谷山豊(数学) | 
      0293 | 
    
| 「就職と結核」 | 
      厚生部長 | 
      0294 | 
    
| 〈座
談会〉駒場祭よもやま話 写真  | 
      藤木 小野 西尾 城塚  | 
      0294 0296  | 
    
| 岡本太郎氏を訪う   写真 | 
      小野健一(物理) | 
      0295 | 
    
| 〈外人教師・1〉O・ベーヌル教授  顔写真 | 
      原田義人(独語) | 
      0295 | 
    
| “自画自賛”         写真 | 
      渡辺精 | 
      0295 | 
    
| 「学生課から」        写真 | 
      学生課 | 
      0295 | 
    
| 学割及通学定期乗車券の使用について | 
      0295 | 
    |
| 〈研究所めぐり・1〉静かな武蔵野の林の中に ~日立製作所中央研究所 写真:超高圧電子顕微鏡  | 
      遠藤真二 小出昭一郎(物理)  | 
      0296 | 
    
| 志望学科は慎重に~早目に検討せよ(近頃嬉しい話) | 
      早野雅三(学生部長) | 
      0296 | 
    
| 卒業生に与う~開拓精神を生かそう | 
      前田護郎(西洋古典学) | 
      0297 | 
    
| 「学生課から」   書類の写真 学生証について/本郷各学部への進学  | 
      学生課 | 
      0297 | 
    
| 授業料の免除申請について | 
      0297 | 
    |
| 学資貸付金の返済について | 
      0297 | 
    |
| 進学式日時の表 | 
      0297 | 
    |
| 退官随想   顔写真/略歴 | 
      守
隋憲治(国文) | 
      0298 | 
    
| “守随先生のこと” | 
      阿部吉雄(漢文) | 
      0298 | 
    
| 玉虫先生を送る | 
      今堀和友(化学) | 
      0298 | 
    
| 「駒場十年の回顧」 顔写真/略歴 | 玉
虫文一(化学) | 
      0299 | 
    
| 定年退官の挨拶 顔写真/略歴 | 川
田熊太郎(哲学) | 
      0299 | 
    
| 若き日の川田先生 | 
      山崎正一(哲学) | 
      0299 | 
    
| 通学証明書交付手続について | 
      学生課 | 
      0299 | 
    
| 授業料・寄宿料未納入の諸君に | 会計課 | 
      0299 | 
    
| 落合麒一先生を悼む 写真:若き日の落合先生/略歴  | 
      金沢英夫(物理) | 
      0300 | 
    
| オリエンテーションについて ~クラス雑談会・よろず相談所 写真  | 
      西村秀夫 | 
      0300 | 
    
| 新年の課題~駒場環境整備の夢 | 
      青木庄太郎(事務部長) | 
      0300 | 
    
| 春休み | 
      学生課 | 
      0300 | 
    
| 〈研究所めぐり・2〉研究所の理念  写真 | 
      東大原子核研究所 | 
      0301 | 
    
| 教官懇談会のこと  顔写真 | 
      山下肇(独文) | 
      0302 | 
    
| 〈外人教師・2〉ビーテイ先生   顔写真 | 
      小池銈次(英語) | 
      0302 | 
    
| 気になること | 
      早野雅三 | 
      0302 | 
    
| 一言 寒椿、梅、フキのトウ、沈丁花、こぶし、桜、つつじ  | 
      0302 | 
    |