HOME総合情報教育プログラム教養学部 後期課程学際科学科総合情報学

学際科学科

科学技術論地理・空間総合情報学広域システム

総合情報学コース

情報技術の目覚ましい発展とともに,大量で多様な情報から真に必要とする情報を効率良く,偏りなく安全に,かつ人間に負担をかけずに抽出あるいは生成し,人間社会の幸福や安心安全,さらには文化の保全発展に役立てることが急務となった。そのため,自然現象から文化現象,経済社会現象に至るまで,あらゆる領域に共通する情報の本質を捉え,かつ最新のIT技術を駆使しながら,情報の価値判断,分析,創造,伝達を自由に行える人材の育成は,高等教育の場に課せられた重大な責務である。この要請に応えるべく,文理を横断した,さらには文化芸術までをも包含する総合的な情報学を体得し,多様な分野に展開できるような人材の育成を本コースでは行う。

上記のような文理を横断し,文化芸術までをも包含する総合情報学の教育研究を実現するために,本コースでは,計算機アーキテクチャ・通信ネットワーク,ソフトウェア・プログラミング言語,情報理論・離散数学,自然言語処理,人工知能,認知科学,画像処理,CGアート,メディア論・情報文化論,情報経済学に至る,情報に関連した幅広い領域の専門家により教育を行う。学際性を強化するために,本学科の専任教員だけでなく,大学院情報学環・学際情報学府,情報基盤センター,教養学部教養学科の関連する教員もスタッフに加わっている点は,本コースの特色の一つである。

科学技術論地理・空間総合情報学広域システム

学際科学科トップへ

総合情報