HOME総合情報教育プログラム大学院総合文化研究科地域文化研究専攻

地域文化研究専攻

地域文化研究専攻は、横断的学際性・発信型国際性という総合文化研究科の学術理念に基づき、人文社会科学の諸分野にまたがる高度な学術研究を行っています。1951年学部専門課程に教養学科が設置されたことにその歴史は始まります。1983年に組織を拡充し総合文化研究科の大学院の一つとなりました。「ヨーロッパ・ロシア」「地中海・イスラーム」「北米・中南米」「アジア・環太平洋」「多元世界解析」の5つの大講座を中心に組織は構成されています。教員数は約50名、在籍大学院生数は約300名。文学、思想、歴史、政治、経済、社会を含む広範囲の問題を研究する総合型大学院として活動を続けています。

bt_homepage.gif  bt_teacher.gif

総合情報