教養学科・超域文化科学分科
現代思想コース
現代社会はますます複雑化し、多くの難問に直面しています。そこで求められるのは、物事を根源的かつ総合的に思考して行動する哲学的知性(philosophical mind)です。本コースでは、そうした現代的要請に応えるために、狭義の「哲学」に特化した専門性の追求にとどまらず、現代思想と現代哲学の膨大な知的資源を主な素材としながら、世界の多様な現実との対話を通して、「開放系」としての哲学・思想を探求します。西洋・東洋の分断を超えた哲学・思想の遺産と、人文・社会諸科学の成果を正確に踏まえながら、知識と行為、言語とコミュニケーション、国家と歴史、倫理と宗教など、現代の生と社会の諸現象を、人間存在の根本から思索することをめざします。
本コースではまた、現代社会の諸問題と広くかつ深く関わっていく哲学的知性のために、明確な問題意識をもって現実世界へ関与(public commitment)する資質と、そうした実践的問題に理論的に取り組むための論理的・批判的思考(critical thinking)を育てます。
【コース】
| 文化人類学 | 表象文化論 | 比較文学比較芸術 | 現代思想 | 学際日本文化論 |
| 学際言語科学 | 言語態・テクスト文化論 |