番号 | 意見 | 分類 | 回答 | |
---|---|---|---|---|
Q227 | トイレの呼出ボタンにemergencyの注記がないなど、キャンパス内の施設や設備において英語併記が不十分だと感じる。 | 2023年6月 | 3.ネットワーク環境について・施設整備について | |
Q226 | 【雑草刈りの日程・箇所公表に関するお願い】 雑草系のアレルギーがあり、機械を用いた雑草刈りは刈った雑草の破片の飛散が防げないことから、その傍を通ると、鼻・喉の調子が悪化する。 そのため、雑草刈りが行われている場所を避けて通るようにしている。雑草刈りを行う日程・場所について公表し、可能な限り雑草刈りの周囲を通ることが避けられるようにしてほしい。 | 2023年4月 | 3.ネットワーク環境について・施設整備について | <2023年6月> アドミニストレーション棟1階の掲示板(学生支援課からのお知らせ)に、随時掲示します。 |
Q225 | 精神疾患を抱えており、服薬をしています。 精神疾患の症状や、薬の副作用によって気分が悪くなることがありますが、駒場の保健センターには横になって休める場所がありません。 このため、急に気分が悪くなった場合、空き教室の固い椅子に座って耐えるか、フラフラの状態で無理やり帰宅するしかありません。このことにより、通学に対する負担感が一層増していると感じます。どうか、横になって休める(プライバシーも確保できる)静かな場所を用意していただきたいです。 | 2023年4月 | 1.屋内の自習・休憩スペースについて | <2023年6月> 保健センターにはお願いをして了解を得ていますので、体調がすぐれない時は、仮に「いつもの症状」だとわかっていても躊躇せずに保健センターに行き、医師の診察・許可を受けて休養するようにしてください。 |
Q224 | オンライン面接など、授業以外のオンライン活動にキャンパス内で参加できる個室をご用意いただけないでしょうか。就職活動と対面授業の再開に伴い授業の前後に面接を受けざるを得ない状況が発生しており、 また居住している三鷹宿舎とキャンパス間に距離があるため、就職活動のための日程調整や場所確保が困難な状況です。恐れ入りますがご対応いただけますと幸いです。 | 2023年4月 | 1.屋内の自習・休憩スペースについて |