HOME前期課程(1・2年生)お知らせその他のお知らせ全学年

最終更新日:2024.03.11

その他のお知らせ

全学年  2022.05.25

【新領域創成科学研究科広報室より】新領域公開シンポジウムシリーズ第2回のご案内

私たちが将来にわたって質の高いモビリティを利用し続けるには、脱炭素や自動化に関する技術が欠かせません。
本シンポジウムは、脱炭素や自動化の技術開発から社会実装までの広範な取り組みに触れ、陸海空モビリティの将来を考えます。

【新領域公開シンポジウムシリーズ第2回 】

↑ クリックして拡大


「モビリティの将来ー脱炭素と自動化の実現ー」
"The Future of Mobility" Decarbonization and Automation

https://sympo.edu.k.u-tokyo.ac.jp
◇日時:2022年6月7日(火)13:00~15:40
◇場所:オンライン開催
◇参加費:無料 ◇定員:1000名(事前申込制)
◇プログラム
 ◇13:00-ご挨拶 
  出口 敦  東京大学大学院新領域創成科学研究科 研究科長 教授
  
 ◇13:05-講演【第1部】モビリティの将来のビジョン
 「電気自動車の走行中給電」
   藤本 博志  東京大学大学院新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻 教授
 「自動運転の社会実装と柏地区での取り組み」
   須田 義大  東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構 (UTmobI) 機構長 教授
 「海運CO2削減に関する技術と政策」
   高木  健   東京大学大学院新領域創成科学研究科 海洋技術環境学専攻 教授

 ◇14:05-講演【第2部】高効率推進システムからゼロエミッションへ
 「航空機の電動化」
   大崎 博之  東京大学大学院新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻 教授
 「内航船のEV化と自動運航の技術動向」
   神内 悠里  株式会社e5ラボ 最高デジタル責任者CDO
 「持続可能な動力エネルギーシステム」
   山﨑 由大  東京大学大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 教授

 ◇15:00-パネルディスカッション【第3部】次世代モビリティ技術の社会実装ビジョン
   ファシリテーター:
   稗方 和夫  東京大学大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 教授
   パネリスト: 
   藤本博志、大崎博之、神内 悠里、山﨑 由大
 ◇15:40-閉会
  
 司会 井原 智彦 東京大学大学院新領域創成科学研究科 環境システム学専攻 准教授
 ※ プログラムは変わる可能性があります。あらかじめご了承ください

【参加方法】
◇ 下記URLより事前登録をお願いいたします。
https://forms.gle/PjohVCMsqmSRBsJQ6

◇詳細は添付チラシおよびウェブサイトからご確認ください。
https://sympo.edu.k.u-tokyo.ac.jp
またご不明な点は下記お問い合わせ先までよろしくお願いいたします。

◇お問い合わせ先
 シンポジウム事務局 
 Mail:sympo@k.u-tokyo.ac.jp
 主催:東京大学大学院新領域創成科学研究科

Utokyo FOCUS

https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z0113_00271.html

前のページへ戻る