HOME総合情報概要・基本データ刊行物教養学部報

最終更新日:2023.10.04

教養学部報

教養学部では、駒場における教育・研究の紹介や組織の活動報告、および教職員と学生たちとのコミュニケーション促進のため、 教養学部報(タブロイド紙)を年度毎に9回発行しています。 最新号は、正門守衛室横、15号館ロビー、アドミニストレーション棟1階、駒場図書館、生協書籍部で配布しています。

一部の記事については、一般の方にもお読みいただけるようウェブサイトで公開しています。 公開の記事には 外部公開 のマークがついています。 なお、公開日はおおよそ発行日から二週間後です。

※記事の無断での転載、転用、複写を禁じます。

最新号 648号 2023.10.02

酒井邦嘉 君たちはAI時代をどう生きるか 外部公開
池上高志・茂木健一郎 人工知能時代の「共創」のあり方を探って 外部公開
國分功一郎 河合隼雄学芸賞を受賞して考えたこと ――物語性、そして畠中尚志 外部公開
馬路智仁 <本の棚> なぜ、今アナーキズムが必要なのか 森政稔 著『アナーキズム――政治思想史的考察』(作品社、二〇二三年)による探求 外部公開
田村 隆 アドミニ棟大会議室の一日 ――「高校生のための東京大学オープンキャンパス2023」報告 外部公開
田中 純 キャンパス軸線の局所的揺らぎ――磯崎新「東京大学教養学部美術博物館」改造計画案・図面展示について 外部公開
山口雅人 <時に沿って> その男、東京に着き 外部公開
瀬川浩司 日本の脱炭素戦略を担う次世代太陽電池について 外部公開
市野川容孝 未定の遺産 ――シンポジウム「見田宗介/真木悠介を継承する」 外部公開

アーカイブ一覧

令和7年度 令和6年度 令和5年度 令和4年度

643号―2023.02.01

642号―2023.01.05

641号―2022.12.06

640号―2022.11.01

648号―2023.10.02

639号―2022.10.03

647号―2023.07.03

638号―2022.07.01

646号―2023.06.01

637号―2022.06.01

645号―2023.05.08

636号―2022.05.09

644号―2023.04.03 635号―2022.04.01
令和3年度 令和2年度 平成31/令和元年度 平成30年度
634号―2022.02.01 625号2021.02.01 616号―2020.02.03 607号―2019.02.01
633号―2022.01.05 624号2021.01.05 615号―2020.01.07 606号―2019.01.08
632号―2021.12.01 623号―2020.12.01 614号―2019.12.02 605号―2018.12.03
631号―2021.11.01 622号―2020.11.04 613号―2019.11.01 604号―2018.11.01
630号―2021.10.01 621号―2020.10.01 612号―2019.10.01 603号―2018.10.01
629号―2021.07.01 620号―2020.07.28 611号―2019.07.01 602号―2018.07.02
628号―2021.06.01 619号―2020.06.01 610号―2019.06.03 601号―2018.06.01

627号―2021.05.07

618号―2020.05.08 609号―2019.05.08 600号―2018.05.08
626号―2021.04.01 617号―2020.04.01 608号―2019.04.01 599号―2018.04.01
平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度
598号―2018.02.01 590号 ―2017.02.01 581号 ― 2016.02.03 572号 ― 2015.02.03
597号―2018.01.09 589号 ― 2017.01.06 580号 ― 2016.01.06 571号 ― 2015.01.14
596号―2017.12.01 588号 ― 2016.12.06 579号 ― 2015.12.02 570号 ― 2014.12.03
- 587号 ― 2016.11.01 578号 ― 2015.11.04 569号 ― 2014.11.05
595号―2017.10.02 586号 ― 2016.10.04 577号 ― 2015.10.07 568号 ― 2014.10.08
594号―2017.07.03 585号 ― 2016.07.01 576号 ― 2015.07.01 567号 ― 2014.07.02
593号―2017.06.01 584号 ― 2016.06.01 575号 ― 2015.06.03 566号 ― 2014.06.04
592号 ―2017.05.09 583号 ― 2016.05.11 574号 ― 2015.05.13 565号 ― 2014.05.14
591号 ―2017.04.01 582号 ― 2016.04.01 573号 ― 2015.04.01 564号 ― 2014.04.02
平成25年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度
563号 ― 2014.02.04 554号 ― 2013.02.06 545号 ― 2012.02.01 536号 ― 2011.02.02
562号 ― 2014.01.07 553号 ― 2013.01.09 544号 ― 2012.01.11 535号 ― 2011.01.05
561号 ― 2013.12.04 552号 ― 2012.12.05 543号 ― 2011.12.07 534号 ― 2010.12.01
560号 ― 2013.11.06 551号 ― 2012.11.07 542号 ― 2011.11.02 533号 ― 2010.11.04
559号 ― 2013.10.09 550号 ― 2012.10.10 541号 ― 2011.10.05 532号 ― 2010.10.06
558号 ― 2013.07.03 549号 ― 2012.07.04 540号 ― 2011.07.06 531号 ― 2010.07.07
557号 ― 2013.06.05 548号 ― 2012.06.06 539号 ― 2011.06.08 530号 ― 2010.06.02
556号 ― 2013.05.01 547号 ― 2012.05.02 538号 ― 2011.05.11 529号 ― 2010.05.06
555号 ― 2013.04.03 546号 ― 2012.04.04 537号 ― 2011.04.06 528号 ― 2010.04.07

平成21年度以前のアーカイブはこちら

総合情報