HOME前期課程(1・2年生)進学選択

最終更新日:2023.05.26

進学選択に関する情報

UTASkun_banner.PNG

2023年度 学部2年生向け(「教務課からのお知らせ」より転載)

2023.5.12 【進学選択】学部・学科別 面接・志望理由書等についてNEW

2023.5.9  【進学選択】2023年度各学部ガイダンス日程(4/21~開催)<2年生向け>(5/9教養学部更新、3/30初掲)NEW

2023.5.9  【教育学部より】教育学部の先生・先輩たちと「雑談」しよう-ランチタイム雑談会-(5/31,6/28,7/12)(5/9差替え、4/25初掲)NEW

2023.5.8  【進学選択】(再周知)進学選択ガイダンス録画、資料およびFAQの公開について(2022/11/29初掲)NEW

2023.4.20 【進学選択】過年度の第一段階点数分布表等の閲覧について(進学情報センター)NEW

2023.4.17 (4/17追記)【進学選択】進学選択シンポジウムについて(4/18・19開催)(4/6初掲)

2023.4.10 【進学選択】『2024年度(2023年度実施) 進学選択の手引き』(ペーパー版・電子版)の公開について

2023.4.1 【2年生(新3年生)の方へ】各学部進学決定者向けガイダンス(4/1経済学部更新、3/9初掲)

2023.3.24 【進学選択】【令和3年度以前入学者】留年等により2024年度進学選択に参加する場合の平均点計算・評価尺度等について

2023年度 学部1年生向け(「教務課からのお知らせ」より転載)

2023.5.9  【教育学部より】教育学部の先生・先輩たちと「雑談」しよう-ランチタイム雑談会-(5/31,6/28,7/12)(5/9差替え、4/25初掲)NEW

2023.4.20 【進学選択】過年度の第一段階点数分布表等の閲覧について(進学情報センター)NEW

2023.4.17 (4/17追記)【進学選択】進学選択シンポジウムについて(4/18・19開催)(4/6初掲)

進学先を選択する際の参考情報

「進学のためのガイダンス」
  後期課程における今現在における専門教育の概要、卒業後の進路などの紹介
   法 学 部  経済学部  文 学 部  教育学部88  教養学部
   工 学 部  理 学 部    農 学 部  薬 学 部   医 学 部

◆ガイダンス資料について(学部ガイダンス資料一覧)
  各学部進学選択ガイダンス資料については、以下のリンクよりご確認ください。Webで公開していない学部もあります。不明点がある場合は、各学部教務係に問い合わせてください。

  【進学選択】2023年度進学選択 学部ガイダンス資料一覧(2022年春実施分)

進学情報センター
 駒場1号館2階160室にある進学情報センター資料室では、平成26年実施からの進学選択第一段階点数分布グラフや、様々な学部学科の刊行物などを閲覧できます。
 また、理系・文系の教員による進学選択に関する個別相談にも応じています(要予約)。

◆アドミニストレーション棟1階ロビー
 アドミニストレーション棟1階ロビーにあるディスプレイ書棚や掲示板前に、後期課程各学部学科の刊行物、便覧や学部ガイダンス資料を設置していますので、ご自由にお持ちください。なお、在庫がない場合は、次回の設置をお待ちください。

◆進学指導担当教員
 後期課程の各学部では「進学指導担当教員」を設けています。これは、進学先の様々な疑問(カリキュラム、進路等)に関する相談ができますが進学選択の制度や点数に関する相談等に利用することは認められていません。進学指導担当教員名簿はUATS の掲示板に掲載しています。

進学選択に関するFAQ

◆進学選択に関するよくある質問こちら

◆基本平均点計算例
    科類毎の基本平均点計算例はこちら
    総合科目L系列の重率計算例はこちら

◆指定平均点計算例
    指定平均点計算例はこちら

『2024年度進学選択の手引き』

2024年度進学選択(2023年度実施)に係る『2024年度進学選択の手引き』の冊子は2023年4月からアドミニストレーション棟1階ロビーにて配布中です。UTASダウンロードセンターからも電子版をダウンロードできます。2023年に実施する進学選択に参加する2年生は、必ず内容を確認してください。

注意喚起

注意喚起】進学選択の平均点計算に関する非公式ウェブサイトについて