大学院生
【場 所】 アドミニ棟1階5番窓口
【受付時間】 窓口業務時間はこちら(2023.1.6更新)
(土・日・祝日および年末年始はお休みです。)
※新型コロナウイルス感染症対策により現在、窓口業務時間を短縮しております。
※問い合わせ先はこちらです。
感染症対策について
4月1日より「ステージ・イエローI」です。(過去のお知らせはこちら)
■ 駒場Ⅰキャンパスの学生・教職員のみなさんへ~新型コロナウイルス感染拡大防止のために~(2022年9月9日改訂)(2022年9月9日付掲示)
■ 新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京大学の活動制限指針2022(駒場Ⅰキャンパスにおける運用)(2022年3月28日)
■ 【研究科長より】駒場Ⅰキャンパスにおける警戒ステージの改定について(2022年3月28日)
■ 【研究科長より】駒場Ⅰキャンパスにおける入場制限の緩和について(12月13日(月)より開始)(2021年12月3日掲示)
■ 【全員受講願います】2022年度版 新型コロナウイルス感染症に関するeラーニング(COVID-19 e-learning) (2022年7月22日掲示)
■ 新型コロナウイルス感染症感染報告フォームはこちら
《授業関連》
■ 【研究科長より】2022年度SセメスターおよびS1・S2タームの授業体制について(2021年12月24日掲示)
■ 2022年度Sセメスター授業(オンライン/対面)の受講に関する注意点 (2022年4月5日掲示)
■ 2022年度Aセメスター授業(オンライン/対面)の受講に関する注意点 (2022年9月28日掲示)
《海外渡航関連》
■ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下における海外渡航ならびに海外からの入国について(第2報)(2021年10月11日一部更新)(2021年10月12日掲示)
《学籍関連》
■ 新型コロナウイルス感染症の影響により休学の必要が生じた場合について
重要
■【重要】災害時における休講措置について
■(2022.1.26)令和5年1月24日からの大雪による災害で被災した世帯の学生の皆さんへ
■(2022.1.10)令和4年山形県鶴岡市の土砂崩れで被災した世帯の学生の皆さんへ
■【重要】【学生 要受講:期間延長】本学の情報システムを利用する学生を対象とする2022年度情報セキュリティ教育の実施について(5月9日~6月10日7月8日)
■UTokyoアカウントのパスワード再設定方法について
■UTASへのログインはこちらから
学生の皆さんへお願い
UTASへの住所、電話番号、メールアドレス等の登録・更新について
講義情報の更新状況
【 時間割変更 】 最終更新日:2023/1/13
【 集 中 講 義 】 最終更新日:2023/1/30
【 補講 】 最終更新日:2023/1/11
【 休講 】 最終更新日:2022/12/12
- 2023.02.01
- 【教育学部学生支援チームより】締切延長:東京大学教育学部附属中等教育学校での学習支援員 募集!!
- 2023.01.30
- 【法学政治学研究科より】 第5 回 東京大学-ソウル大学フォーラム「相互から学ぶ国際化の新たな視点: ソウル大学の日本研究と東京大学の韓国研究」参加者募集のお知らせ
- 2023.01.30
- 【お知らせ】 「超域文化科学特別講義I」(D'Alisa Giacomo先生集中講義)について
- 2023.01.30
- 令和5(2023)年度の新型 コロナウイルス感染症に関連した学籍の特別措置について
- 2023.01.27
- 【定量研より】 キャリアセミナー「IQB Career Seminar―What is it to be a Scientist?」開催のご案内(2/6-2/7)
- 2023.01.27
- 【奨学資金チームより】 令和5年度日本学生支援機構大学院奨学生在学採用(4月期)の募集のお知らせ
- 2023.01.27
- 令和5年(2023年)3月 修了・退学者の証明書発行について(申請締切日・発行日のご案内)
- 2023.01.26
- 【国際化教育支援室駒場支部より】体験!気功ワークショップ(2/9(木)19:00~オンライン開催)
- 2023.01.26
- 【グローバリゼーションオフィスより】 「春の留学アドバイジングセッション」開催のご案内(2/3(金)13:30~15:30)
- 2023.01.26
- 【学生支援課より】 令和5年1月24日からの大雪による災害で被災した世帯の学生の皆さんへ