HOME前期課程(1・2年生)FAQ

最終更新日:2023.06.02

FAQ

| 履修関係 | 授業関係 | 試験関係 |成績関係 |進学選択関係 | UTAS関係 |
| 授業料・奨学金関係 |証明書等の発行、住所変更・改姓名等 | 留学・休学・退学について | その他 |

履修関係

履修の登録はどうしたらいいのでしょうか?
セメスター始めの履修登録期間にUTASから登録してください。
一部所定の様式(履修認定カード電子版等)による登録が必要な場合もあります。
登録にあたっては、時間割冊子や各種お知らせで内容・日程を確認してください。
なお、前期課程HPの「履修登録」に、履修登録に関するFAQをまとめておりますのでご参照ください。
定期試験前に履修登録ができていないことに気がついたので今から履修登録できませんか。
履修登録期間外に履修登録はできません。
授業に出席していても、履修登録がされていない科目の単位認定はできませんのでご注意ください。
修了要件を満たしているか確認して欲しいのですが。
『履修の手引き』の修了要件とご自身の成績表から、ご自身でご確認ください。
なお、分からないことがあれば、教務課3番窓口にてご相談ください。
内定先の専門(後期課程持ち出し)科目の履修について相談したいのですが。
持ち出し専門科目の履修については、進学内定先の学部にお問い合わせください。

bt_pagetop.gif

授業関係

授業を欠席する場合はどうしたらいいのでしょうか?
欠席届や忌引きのようなものはありませんので特に必要な手続きはありませんが、
事情を説明したい場合は個別に授業担当教員へ連絡してください。
学習上のアドバイスのため先生と連絡を取りたいのですが。
UTAS掲示板の「お知らせ」に「学習アドバイス制度(教員連絡先一覧)」を掲載しており、
ここに紹介されている先生には、連絡を取ることができます。
常勤(駒場)の先生のみが掲載されており、非常勤(学外)の先生の連絡先は載っておりません。
非常勤の先生と連絡を取る必要が生じた場合は、授業の前後に直接尋ねてください。
なお、成績評価に関して、教員に直接連絡を取ることは認められていません。
休講情報がUTASに反映されていません。
急な休講の場合、その情報をUTASや前期課程HPへ反映させるためタイムラグが生じることがあります。
また、教員が授業中に口頭のみで休講を伝えることもあり、その場合はUTAS、前期課程HPに休講情報は載りません。
レポートはどこへいつまでに提出すればいいのですか?
授業担当教員の指示に従ってください。
「教務課のレポートボックスへ提出してください」と指定があった場合は、教務課3番窓口向かいのボックスに提出してください。締め切り時間は、とくに指定がない場合16:50となっています。詳しくは前期課程HPの「レポートボックス開設状況」をご確認ください。
なお、「レポートボックス開設状況」の記載内容と、授業中のアナウンス・配布プリントの指示に齟齬がある場合には、教務課3番窓口にお越しください。その際には、配布プリント等記載事項が異なることを証明できる書類をなるべくお持ちください。

bt_pagetop.gif

試験関係

定期試験を病気で受けることができません。どうしたらよいでしょうか?
一部の基礎科目は追試験対象科目となっており、追試験の申込みをすることができます。
科目によって、申込みの方法、提出する書類、申込みの期限、成績の上限等が異なりますので、事前に『履修の手引き』や前期課程HPの「お知らせ」を確認しておいてください。
追試験対象科目でない場合は、次学期以降に履修することになります。
専門(後期課程持ち出し)科目の試験時間割がUTASで検索できないのですが。
UTASの「定期試験情報確認」では表示されませんが、前期課程HPの「お知らせ」に専門科目試験の情報を掲載しますのでご確認ください。
なお、専門科目に関する情報は正門横掲示板や各学部の教務係のHPに掲載されている場合もあります。各学部のHPへはこちらからアクセスしてください。

bt_pagetop.gif

成績関係

成績に関するよくある質問
成績に関するよくある質問はこちら

bt_pagetop.gif

進学選択関係

進学選択に関するよくある質問
進学選択に関するよくある質問はこちら
基本平均点計算例
科類毎の基本平均点計算例はこちら
総合科目L系列の重率計算例はこちら
指定平均点計算例
指定平均点計算例はこちら

bt_pagetop.gif

UTAS(ユータス)関係

UTASとは何ですか?
UTAS(UTokyo Academic affairs System)とは、履修登録、休講情報や成績の閲覧などができる東大学務システムのことです。
前期課程の教務手続きはUTAS上で行います。使用するには、入学後に配付されるUTokyo Accountとパスワードが必要です。
UTASで何ができますか?
休講や教室変更の確認、履修登録、成績表の閲覧、試験情報の確認、掲示板の参照などができます。
教務に関する手続きのほとんどはUTASを介して行われます。
UTASの操作方法がわからないのですが。
前期課程HPのトップにある「UTAS利用マニュアル(学生用)」に各種操作方法が詳細に記載されていますので、そちらを参照してください。

UTASのUesrnameとパスワードを忘れてしまいました。
Usernameには、共通ID を入力してください。共通IDとは、学生証の右下に記載されている18桁の数字の下10桁です。パスワードを忘れた場合は、UTASログイン画面の「パスワード変更・再設定」から、パスワードの再設定を行ってください。

bt_pagetop.gif

授業料・奨学金関係

授業料について知りたいのですが。
詳しくはこちらをご覧ください。
授業料の引き落とし日はいつですか?
(※以下通常時の対応※)Sセメスターは5月、Aセメスターは11月の下旬に引き落とされます。詳しくはこちらをご覧ください。
引き落とし口座を変更したいのですが。
「授業料預金口座振替申込ページ」から変更が可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
WEB申込ができない金融機関での登録を希望する場合についても記載があります。
授業料の免除の制度はありますか?
詳しくはこちらをご覧ください。
奨学金について知りたいのですが。
詳しくはこちらをご覧ください。
授業料の領収書が欲しいのですが。
UTASの「授業料」から領収書発行申請をしてください。領収書の受取はアドミニストレーション棟2階になります。

bt_pagetop.gif

証明書の発行、住所変更・改姓名等

各種証明書や学割証を発行してほしいのですが。
各種証明書や学割証は証明書自動発行機で発行してください。
その際は、「学生証」(もしくは学生証の右下の記載されている18桁の数字の下10桁)と「パスワード」が必要になります。パスワードはUTASログイン時に使用するものと同様です。
発行可能な証明書等、詳しくはこちらをご覧ください。
住所、電話番号やメールアドレスが変わったのですが。
学生自身の住所、電話番号やメールアドレスが変わった場合は、UTASの「学生情報」>「現住所等変更入力」で変更してください。
操作方法は「UTAS利用マニュアル(学生用)」を参照してください。
保護者の連絡先が変わった場合は、教務課3番窓口で手続きをしてください。
氏名が変わったのですが。
氏名が変わった場合は、教務課3番窓口にて、改姓名および氏名変更の手続きをしてください。
なお、改姓名の場合は、戸籍抄本・住民票等の改姓が確認できる添付書類が必要になります。

bt_pagetop.gif

留学・退学・休学について

留学したいのですが。
留学プログラムについては,東京大学 海外留学・国際体験情報グローバル駒場等を参照してください。
留学にあたって休学を希望する場合は,「休学願」の提出が必要です。詳細は教務課3番窓口にてご相談ください。
また、海外渡航をする際は事前に「海外渡航届」等 の提出が必要となります。渡航日の1か月前までに、
教務課国際交流支援チームまで提出してください。
休学の手続きはどうすればよいのですか?
「休学願」および「休学理由書」を提出してください。
提出締切は、休学の開始期日の前月の第一木曜日です。休学が許可されるには、学部通則で定められた「休学事由」に該当していることと未納の授業料がないことが条件となります。
休学事由によっては、添付書類の提出が必要となる場合もありますので、前期課程HPの「休学・退学・復学について」をご参照ください。
退学の手続きはどうすればよいのですか?
「退学願 」,「退学理由書 」および「退学確認書」を提出してください。「退学確認書」は学生の年齢に関わらず、全ての退学希望者が提出する必要があります。
提出締切は、退学期日の当月の第一木曜日です。退学が許可されるには、未納の授業料がないことが条件となります。詳細については、前期課程HPの「休学・退学・復学について」をご参照ください。

bt_pagetop.gif

その他

学内で落とし物をしてしまったのですが。
学生証は教務課3番窓口に届きます。それ以外の落とし物は学生支援課8番窓口に届きますので、該当する窓口に伺ってください。
落とし物はどこへ届ければよいのですか?
学生証は教務課3番窓口に届けてください。それ以外の落とし物は学生支援課8番窓口に届けてください。
学生証を紛失してしまいました。
探してみてみつからないようであれば、教務課3番窓口にて再発行手続をしてください。(有料)
学生証の再発行には概ね1週間程度かかります。
通学定期乗車券購入証明書が欲しいのですが。
毎年、年度初めにお渡ししています。在学生および配布期間に受け取れなかった新入生は、学生支援課8番窓口で学生証を確認した上でお渡ししています。
通学定期乗車券購入証明書を紛失してしまいました。
探してみてみつからないようであれば、学生支援課8番窓口にて再発行手続をしてください。
通学定期の区間を変更したいのですが。
引越等により通学区間が変更になる場合は、通学定期乗車券購入証明書に変更後の住所・通学区間を記入した上で、学生支援課8番窓口で「確認印」の押印申請をしてください。