HOME前期課程(1・2年生)

最終更新日:2025.03.13

前期課程(1・2年生)


UTAS.pngtodays-utas.gif

UTAS利用マニュアル(学生用)

UTokyo Accountのパスワード変更等はこちら
UTAS Lite(東京大学オンライン講義検索システム)はこちら

前期課程へのお問い合わせ対応について

教務課前期課程へのお問い合わせ等は、まずご自身で次の「各種情報確認先」「前期課程特設FAQ」を確認してください

 ◆「各種情報確認先」(授業・履修関係、UTOL、オンライン授業、ECCSクラウドメール、UTokyo Account、学生支援等)
 ◆「前期課程特設FAQ」(メンテナンス中)
      |
 上記確認後、なお不明点がある場合
      ↓
前期課程問い合わせフォーム
  ※問い合わせフォームは、「10 桁 ID@utac.u-tokyo.ac.jp」と「パスワード(UTokyo Account と同じ)」によるサインインが必要です。
  ※問い合わせフォームに寄せられたご質問へは順次返信しています。問い合せ多数の場合は、返信まで数日(土日祝日を除く)いただく場合もありますので、ご了承ください。問い合せの多いものは、前期課程特設 FAQ (メンテナンス中)にも反映しています。
  ※窓口開室時間中に、アドミニストレーション棟3番前期課程窓口でお問い合わせいただく事も可能です。



【重要】↓↓↓画面下部にある「教務課からのお知らせ」も必ずご覧ください↓↓↓

事故・火災等発生時の対応・緊急連絡先

↑クリックすると詳細が表示されます

<在学生の方へ>
UTAS「学生連絡先」へのメールアドレス、住所の登録について(安否確認サービス)

<時間割関係>

時間割変更一覧随時更新。こまめにチェックしてください。) 
※授業期間開始後の補講・休講・教室変更の情報はHP内の各ページ、およびUTASの休講補講教室変更参照から確認してください。

<履修・成績関係>   
履修の手引きの訂正・修正について(一覧)

<システム関係>
UTokyo WiFiについて
情報セキュリティ教育について
※利用可能なサービス・システム等詳しくはこちら

<奨学金関係>
【重要】令和7年度日本学生支援機構奨学生在学採用(4月期)の募集のお知らせNEW
【重要】令和7年度前期分 授業料免除・徴収猶予申請のお知らせNEW
【重要】令和7年度以降の学生支援(授業料免除)拡充について(令和7年度学部入学者(外国人留学生除く)対象)NEW
【重要】令和6年度後期分入学料・授業料免除 結果掲載のお知らせ

<設備関係>

【警告】空調の不正操作の禁止 

                                         

お知らせ

| 1年生 | 2年生 |

2025.03.14
【学生支援チームより】通学定期乗車券購入証明書の配付について(3/17~)
2025.03.13
【東アジア藝文書院(EAA)より】<学生募集>2025年 Aセメスター北京大学EAA派遣留学生の募集
2025.03.13
【奨学資金チームより】<重要>令和7年度日本学生支援機構奨学生在学採用(4月期)の募集のお知らせ
2025.03.10
新入生のみなさんへ【農学系教務課より】2025年3月26日開催シンポジウム「日本型ネイチャーポジティブとは?(東京大学150周年記念事業関連イベント)のお知らせ
2025.03.07
【ピアサポートルームより】「ぴあサポロードショー!」開催のお知らせ(2025年3月18日(火))
2025.03.06
【ピアサポートルームより】ぴあサポゆるっと ART WORKSHOP 〜送ることば、残すことば〜 vol.3 開催のお知らせ(3/6-23, 3/24-25(9:30-15:00)
2025.02.28
【学生支援課より】令和7年岩手県大船渡市における大規模火災にかかる災害で 被災した世帯の学生の皆さんへ 重要
2025.02.21
<更新>【保健・健康推進本部より】HPVワクチンのキャッチアップ接種期間についてのお知らせ(初回掲載:1/21)
2025.02.14
【教職】令和7年度教職関係行事の予定について
2025.02.04
【国際交流支援チームより】2025年新入留学生向け個別チューター登録者募集について

アーカイブ一覧