前期課程(1・2年生)
|
前期課程へのお問い合わせ対応について
事務体制について、引き続き縮小して対応しております。
教務課前期課程へのお問い合わせ等は、対応できる体制が限られているため、まずご自身で次の「各種情報確認先」と「前期課程特設FAQ」を確認してください。
◆「各種情報確認先」(授業・履修関係、ITC-LMS、オンライン授業、ECCSクラウドメールUTokyo Account、学生支援等)
◆「前期課程特設FAQ」
|
上記確認後、なお不明点がある場合
↓
◆「前期課程問い合わせフォーム」
※問い合わせフォームは、「10 桁 ID@utac.u-tokyo.ac.jp」と「パスワード(UTokyo Account と同じ)」によるサインインが必要です。
※問い合わせフォームに寄せられたご質問への回答は、原則として前期課程特設 FAQ に反映させる形で行いますので、時間をおいてからチェックしてください(問い合わせ多数のため、FAQへの反映に数日いただく場合もあります)。
【重要】↓↓↓画面下部にある「教務課からのお知らせ」も必ずご覧ください↓↓↓
<新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応関係>
■【東京大学新型コロナウイルス対策タスクフォースより】「東京大学の学生・教職員のみなさんへ」(一部改訂)(2022年9月9日)
■【教養学部長より】駒場Ⅰキャンパス 夏季休業期間中の感染対策等について(2022年8月4日)
■【教養学部長より】教養学部前期課程における定期試験代替措置とその廃止について(2022年7月28日)
■【教養学部長より】駒場Ⅰキャンパスにおける警戒ステージの改定について(2022年3月28日)
■ 新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京大学の活動制限指針2022(駒場Ⅰキャンパスにおける運用)(2022年3月28日)
■【教養学部長より】駒場Ⅰキャンパスにおける入構制限の緩和について(12月13日(月)より開始)(2021年12月3日)
■【教養学部長より】新型コロナウイルス感染 防止 対策に係る注意喚起(2021年8月16日)
※過去の通知(新型コロナウィルス感染症(COVID-19)対策・対応)はこちらからご確認いただけます
<在学生の方へ>
■UTAS「学生連絡先」へのメールアドレス、住所の登録について(安否確認サービス)
<海外渡航関係>
■【総長メッセージ】日本への入国を待っている留学生のみなさんへ~新たな水際対策措置について(2021年12月1日)
■新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下における海外渡航ならびに海外からの入国について(第2報)(2020年11月19日掲示、2021年10月11日一部更新(変更部分ハイライト))
<時間割関係>
■時間割変更一覧(随時更新。こまめにチェックしてください。)
※授業期間開始後の補講・休講・教室変更の情報はHP内の各ページ、およびUTASの休講補講教室変更参照から確認してください。
<履修・成績関係>
■履修の手引きの訂正・修正について(一覧)
<システム関係>
■UTokyo WiFiについて
■情報セキュリティ教育について
※利用可能なサービス・システム等詳しくはこちら
<窓口業務時間>
■2022年度1~2月の窓口業務時間
<奨学金関係>
■ 令和5年度前期分 授業料免除・徴収猶予申請のお知らせ
■ 令和4年度後期分入学料・授業料免除 結果掲載のお知らせ
■ 令和4年度日本学生支援機構学部給付奨学生二次採用の募集のお知らせ
■ 令和4年度日本学生支援機構学部貸与奨学生二次採用の募集のお知らせ
<設備関係>
■【警告】空調の不正操作の禁止
■キャンパス内通信環境についての報告フォーム
- 2023.02.01
- 【試験】2022年度Aセメスター(A1・A2ターム)追試験について(2/1更新)
- 2023.01.30
- 【試験】2022年度Aセメスター(A1・A2ターム)専門科目試験について(1/30更新)
- 2023.01.20
- 【試験】2022年度A セメスター(A1・A2 ターム) 定期試験実施について(1/20更新)
- 2023.01.06
- 2年次専門科目について(1/6 工学部・計数工学科掲載)
- 2023.01.06
- 【窓口】1~2月の窓口業務時間
- 2022.12.28
- 【教職】令和5年度介護等体験講習会について
- 2022.12.22
- 【重要・変更】令和5年度(2023年度)授業日程の更新
- 2022.12.22
- (更新)【進学選択】前期課程1年生向け 進学選択ガイダンス(11/22開催)録画、資料およびFAQの公開について(11/29初掲)
- 2022.12.16
- 退学手続締切の修正について
- 2022.12.15
- 【進学選択】進学内定辞退届について(1/13(金) 16時50分〆)
- 2023.01.30
- 【法学政治学研究科より】第5 回 東京大学-ソウル大学フォーラム「相互から学ぶ国際化の新たな視点: ソウル大学の日本研究と東京大学の韓国研究」参加者募集のお知らせ(3/10(金) 14:00-)
- 2023.01.27
- 【定量生命科学研究所より】キャリアセミナー開催について(2/6-2/7)
- 2023.01.27
- 【国際化教育支援室駒場支部より】体験!気功ワークショップ(2/9(木)19:00~オンライン開催)
- 2023.01.27
- 【グローバリゼーションオフィスより】春の留学アドバイジングセッション開催のお知らせ(2月3日(金)13:30~15:30)
- 2023.01.26
- 【学生支援課より】令和5年1月24日からの大雪による災害で被災した世帯の学生の皆さんへ
- 2023.01.25
- 【情報システム本部】2023年度Sセメスター「コモンサポーター」募集のお知らせ
- 2023.01.23
- 【本郷・学生相談所より】インテンシブワークショップ「人見知りをなんとかしたいあなたへ」参加者募集中(2/20(月)・2/27(月)13:00-14:30 本郷キャンパス対面開催)
- 2023.01.18
- 【本部社会連携推進課より】 SHIBUYA QWS「東京大学コミュニケーションセンター(UTCC)シリーズ【第4弾】境界を越えた酵母のうまみとは?」(QWSアカデミア)のお知らせ
- 2023.01.11
- 【経理課施設チームより】駒場Ⅰキャンパス内のウォーターサーバー設置工事について
- 2023.01.10
- (再掲)【東アジア藝文書院(EAA)より】EAAユース(東アジア教養学プログラム生)第4期募集のお知らせ(11/18(金)初回掲載)