HOME前期課程(1・2年生)お知らせその他のお知らせ全学年

最終更新日:2024.11.11

その他のお知らせ

全学年  2024.10.29

【国際工学教育推進機構より】11/6(水)Zoom講演会:AIを使った論文執筆術

↑クリックして拡大

*英語の後に日本語が続きます。

In a world where AI has become an indispensable tool, how should we approach research publication? What should we be mindful of when using AI, and how can we craft effective prompts to make the most of these tools? Join Professor Atsushi Mizumoto from Kansai University, who will address these questions and provide insights on utilizing AI for research publication purposes. Originally delivered in Japanese during the 2024 S Semester, this updated lecture will be presented in English. Whether or not you attended last semester, don't miss this opportunity to gain new perspectives!

<Website>: https://sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.ac.jp/seut-english/home

<Date and Time>: Wednesday, November 6th, 1:00 PM-2:45 PM (3rd period)

<Format>: Zoom

<Registration>: Please register through the website above

AIの使用が当たり前となった世界で我々はどのように論文を書くべきなのでしょうか。AIを使う際に気をつけるべきことは?効果的なプロンプトとは?そのような疑問に関西大学教授の水本篤先生が答えてくださいます。2024 Sセメスターに日本語で行われた講義ですが、今回は英語で講義をしていただきます。内容もアップデートされていますので、先セメスターに参加された方もぜひご参加ください。

<日時>: 2024年11月6日 (水) 1:00 PM-2:45 PM (3限)

<形式>: Zoom

<登録方法>: 上記サイトから登録

<For inquiries>: Yuka Akiyama, Lecturer, Division of Global Education, IIEEE

<mailto>:seut.english@gmail.com

前のページへ戻る