HOME前期課程(1・2年生)お知らせその他のお知らせ全学年

最終更新日:2025.05.16

その他のお知らせ

全学年  2025.05.16

【駒場アカデミック・ライティング・センターより】初年次ゼミ、基礎・総合科目における日本語のライティング・プレゼンテーションでお困り事はありませんか?

駒場アカデミック・ライティング・センター(CAWK)です。

本センターでは、「チュートリアル」という個別相談セッションを主なサポートとして、在学生の学習や課題の支援をおこなっています。
「チュートリアル」では、前期課程の授業課題(文系)...初年次ゼミナール文科やアドバンスト文科、その他の前期課程の文系授業科目(基礎科目、総合科目)などにおける、日本語のライティングやプレゼンのサポートを行っています。

ぜひ、執筆前のテーマ設定や参考文献さがしから、完成稿まで、疑問や心配がある方は気軽にご利用ください。

  
      クリックして拡大 ↑

=======詳細情報=======
チュートリアルとは
大学院生チューターが個別*に、在学生の課題や学習(ライティングやプレゼン、スピーキング練習など)の相談にのっています。
*相談内容が同じであればクラスメイト等の同伴も可

テーマ構想から完成稿の作成まで、様々な段階でのご相談に応じます。
下記は今までにご相談いただいた質問例です:

・トピック・テーマ決め
・資料・参考文献さがし、先行文献の使い方
・構成・論理展開
・言葉・表現
・引用の仕方
・プレゼンテーションのスライドのデザインや内容
・プレゼンの原稿
・プレゼンの練習・リハーサル(へのフィードバック)

1回につき、最大で40分利用できますが、ぜひ小さなご質問でもお気軽にご利用ください。

ご利用方法
 ・事前予約:予約サイトより予約ください
・とびこみ相談:空きやキャンセルがある場合に、ご利用いただけます。空き情報は、X(@CAWK_UT)や受付にてご確認いただけます。

ご相談場所
 ・ 駒場アカデミック・ライティング・センター(CAWK) 駒場Iキャンパス10号館1階103-104教室
・オンライン(ZOOM)...予約完了メールに記載されます
==================
その他のサポートについて

現在は、日本語・英語・第二外国語の3種類*を対象にサポートを行っております。
*各言語によって、利用対象者が異なります。

英語サポート... ALESS/SA, FLOW、大学院(修士課程)の学習・課題・研究をサポートしています。
ランチタイム チャット... 留学生と気軽に英会話を楽しみ、英語のスピーキング・リスニング能力の向上を目指します。平日12:20-13:10 の間は入退室自由で、本センター内にて開催しています。
日本語サポート... 日本語授業(主にPEAK, KOMSTEP, USTEO)、前期課程の授業課題(日本語・文系)、大学院生(修士課程)の研究・執筆をサポートしています 。
第二外国語サポート... スピーキング練習は、全学年が利用可能です(課題相談は、初修外国語上級クラス/一部中級クラス履修者のみ)対象言語は、イタリア語、韓国朝鮮語、中国語、スペイン語、ロシア語になります。

サポートの詳細は、予約サイト もしくは 気軽に本センターの受付やチューターにお声がけください。
=====================

前のページへ戻る