HOME前期課程(1・2年生)お知らせ教務課からのお知らせ全学年

最終更新日:2025.03.31

教務課からのお知らせ

全学年  2025.03.12

【3月13日(木)】成績の原評価(点数)の閲覧

教養学部前期課程における正式な成績の評価は、優上、優、良、可、不可の5等または
合格、不合格でなされます。
成績の原評価(点数)は、次セメスターの履修科目登録の参考として閲覧
できるようにしています。

成績の原評価(点数) 閲覧開始日時

2025年3月13 日(木)10時
UTAS
の「成績・定期試験」→「成績(前期課程)」→「成績の原評価(点数)閲覧」から確認できます。
※閲覧にあたり、手続き等は不要です。

既修/初修外国語

成績表で外国語(5単位もしくは6単位)における全体標語が「可」以上と
なっている場合でも、当該欄にはセメスター毎の条件は加味されていません。
平均合格の条件を満たしていない場合があるため、平均合格の条件を確認には
必ず、各科目の単位数と点数からしてください。
(参照先:『履修の手引き』IV 定期試験と成績の評価 3.(4)平均合格)

平均合格の条件を満たしていない場合

科目に応じた履修登録の手続きを各自遺漏ないよう行ってください。
単位取得できなかった科目は再履修または他クラス聴講することが基本です。
「平均合格をしているから他クラス聴講をしない」といった判断は自身の責任のもとで
行うことになります。平均合格は最終的な救済措置です。

2025年度Sセメスターの履修手続きは、後日HPに掲載されます。

Aセメスター終了時に留年した学生

留年以前に履修していた 展開科目・総合科目・主題科目で「欠席」の科目がある場合、
当該科目は5月下旬に削除されます。
なお、成績表右下の単純平均点欄に記載されている平均点(基本平均点)は
削除前のままとなります。
 (参照先:『履修の手引き』IV 定期試験と成績の評価 4.(4)留年・降年した場合の再履修に関する注意事項)

成績発表の際に成績表に反映されていない科目

成績表に反映されていなかった科目は準備が整い次第、成績表に評価を反映します。
これらの科目は、成績表右下の取得単位数および平均点には含まれていません。
算入は、2S1ターム成績発表時となります。

前のページへ戻る