教務課からのお知らせ
2024.03.12
1Aセメスター終了時の自主留年について(受付期間3/7~3/12 16時〆)(3/12再掲、3/1初掲)
1Aセメスター終了時に本人の学修計画上の理由により自主的に留年を希望する者は、
3月の定められた日までに「自主留年届」を提出することにより、留年することができます。
ただし期限後の申請や取り下げは一切認められません。
留年を希望する者は、下記の期間・方法により「自主留年届」を提出してください。
なお、新学期を迎えるにあたり、学修計画の相談を受けますので、
希望者は教務課前期課程窓口にお越しください。
事情により窓口に来ることができない場合は、前期課程問い合わせフォームからその旨ご相談ください。
============================
1.対象者:1年生
2.手続き方法について
以下のフォームから、期限内に申請を完了してください。
◆「自主留年届」申請フォーム
※フォームには手続き期間開始後にアクセスできるようになります。
※申請の際は、メールアドレス(10 桁 ID@utac.u-tokyo.ac.jp)と
パスワード(UTokyo Account と同じ)でログインしてください。
3.手続き期間について
・申請期間は以下のとおりです。
2024年3月7日(木)10:00~3月12日(火)16:00 【締切厳守】
・届出の内容を確認後、教務課から申請者にメールにて通知します。
3月12日(火)18時迄に連絡がない場合は、正常に申請が完了していない
恐れがありますので、前期課程問い合わせフォームからご連絡ください。
・自主留年手続きについてのご質問やご相談がある場合には、
必ず締切日時までに、前期課程問い合わせフォームからご連絡ください。
・締切後の申請や取り下げは一切認められません。
※注意
自主留年をし、1年生として単位未取得の基礎科目(外国語・情報・
初年次ゼミナール文科・自然科学)を再履修する場合、各科目の上限点は100点となります。
2年生に進級後、これらの科目を他クラス聴講として履修する場合には、
上限点は50点または75点となります。自身の単位取得状況等を確認の上、判断してください。
============================
2024年3月1日
教養学部教務課