教務課からのお知らせ
2021.01.20
【試験】2020年度Aセメスター(A2ターム)定期試験(本試験)について(1/20更新) 
教養学部前期課程の学生のみなさまへ
教養学部前期課程では、2020年度Aセメスター(A2ターム)の定期試験
(本試験)については、熟慮と議論を重ねたうえで、原則として対面で実施
することにいたしました。
オンラインのみで授業を実施したSセメスターでは、新型コロナウィルスの感染
状況を鑑みて、定期試験もすべてオンラインで行いましたが、受験する皆さんに
とっても、実施する大学にとっても大きな負担がかかりました。とりわけ進学選択
が大きな意味を持っている前期課程において、試験は厳正に行う必要があります。
また、可能な限り円滑に、ストレスなく実施することが期待されております。対面
授業であれ、オンライン授業であれ、皆さんが今学期学んだ成果を思う存分に
発揮し、それを公平・公正に評価する方法として対面試験が適切であるという
判断にいたりました。
試験の実施に際しては、必要な防疫対策を施すと同時に、事情によりやむを
えずオンライン履修・受験を希望する学生には必要な手続きを取っていただくことで、
適切な配慮をいたします。現在、新型コロナウィルス感染が再び拡大傾向にあり、
予断を許さない状況ですが、現段階では1月末には対面試験実施は可能である
と考えています。
皆さんにおかれましては、それぞれ毎日の行動や日々の体調管理に注意を払い、
万全な状態で定期試験に臨んでいただきたいと思っております。
詳細は以下の案内を熟読のうえ、必要な場合は手続きを行なってください。
教養学部長室
2020年度Aセメスター(A2ターム)定期試験(本試験)の情報を公開
しました。UTASにログイン後、上部メニューの
「成績・定期試験」→「定期試験(前期課程)」→「定期試験情報確認」
から確認してください。
試験時間割・教室等は今後変更される可能性があります。
必ず、試験直前に最新の情報を確認してください。
*一部の試験で、実施方法・実施日時が変更となっています。
以下の情報を確認するとともに、ITC-LMSやUTAS掲示板での
担当教員からの通知を見逃さないよう、各自留意してください。
<試験情報(対面試験)>
■定期試験受験上の注意
■定期試験時間割(詳細)(1/12更新)
■定期試験時間割大枠 (1/12更新)
■定期試験座席表
1月18日、1月19日、1月20日、1月21日、1月22日
1月25日(1/20更新)、1月26日(1/20更新)、1月27日(1/20更新)
※更新箇所についての特記事項※
1/12 「微分積分学」の一部クラスは変則的な日程でオンライン試験を行います。
1/12 「生命科学II」の試験日時・実施方法が変更になりました。
1/6 「図形科学A」の試験日時・実施方法が変更になりました。
<対面試験の試験開始時刻について>
定期試験の開始時刻は、90分授業の開始時刻から10分繰り下げた時刻
となっています。定期試験時間割等で確認するようにしてください。
<代替措置での受験を許可された学生について>
UTAS「定期試験情報確認」や「定期試験座席表」「定期試験時間割(詳細)」は、
試験準備の都合上、オンラインによる代替措置の申請が許可された
学生も含んだ情報が掲載されています。
自身が代替措置の対象となっているかは、必ず以下タイトルの別掲示
を確認してください。
掲示名:【試験】2020年度Aセメスター(A2ターム) 定期試験(本試験)
オンラインでの代替措置が許可された者について
定期試験(対面試験)の代替措置の詳細については、授業担当教員の
案内に従ってください。
[2020/12/18迄掲載(古い情報です)]
● 2020年度Aセメスター(A2ターム)定期試験(本試験)の実施について
● 2020年度Aセメスター(A2ターム)定期試験(本試験)時間割大枠 (12/16更新)
※2020年度Aセメスター(A2ターム)に開講されている、定期試験実施対象
である前期課程科目の評価方法については、UTASログイン後の画面上部
「成績・定期試験」→「定期試験(前期課程)」→「評価方法内容確認」
から参照できます。
※繰り上げ試験(授業最終日に実施される試験)については、原則、
授業の開講形態に従った試験(オンライン授業はオンライン試験、
対面授業の対面回であれば対面試験)が実施されます。繰り上げ試験の
受験方法等詳細については、各授業担当教員の案内に従ってください。