お知らせ
- 2023.12.07
- グローバリゼーションオフィスより【12月15日(金)開催】英語講演会(オンライン) 経済安保の危機時に国家はどのように対応するのか? 対中国グローバルサプライチェーン再編と米国と日本の動き
- 2023.12.06
- 【東アジア藝文書院より】詩の特質と文化的効用のイベント開催について(12/19(火)17時~19時)
- 2023.11.29
- 【グローバリゼーションオフィスより】英語講演会&通訳体験「Making Sense of Interpretation that Makes Sense~通訳者に必要な理解力とは?」12月5日(火)
- 2023.11.28
- 2023年度UGIP(ソフトバンク企画)「AIを活用した未来のライフスタイルを考えよう!」説明会参加者募集(事前説明会 12/6(水)18:45開始)
- 2023.11.28
- 【社会連携本部卒業生部門より】米州で活躍中の東大卒業生とのzoom交流会のお知らせ(12/16(土)10時-12時)
- 2023.11.22
- 【グローバリゼーションオフィスより】「GS/GSA Game Night」留学生とゲームで交流!(11月30日(木))
- 2023.11.21
- 【国際戦略課より】 東京フォーラム2023(11月30日-12月1日)開催について
- 2023.11.17
- 【グローバル教育センター駒場支部より】文化体験×国際交流「Discover Bunraku 文楽鑑賞教室」開催のお知らせ(12/8㈮)
- 2023.11.06
- 【総合文化研究科 言語情報科学専攻より】言語情報科学専攻創⽴30周年記念イベントのお知らせ(開催日: 2023年11月11日)
- 2023.10.31
- 【グローバリゼーションオフィスより】「Study Abroad Guest Advising Week」(11/7(火)~9(木))の開催について
- 2023.10.27
- 【グローバリゼーションオフィスより】「坐禅 ZAZEN」体験・国際交流イベントのお知らせ(11月2日(木))
- 2023.10.17
- 【国立科学博物館より】特別展・企画展のお知らせ
- 2023.10.10
- 【グローバル教育センター駒場支部より】国際交流×スポーツ「ドッヂビー大会&交流会」開催のお知らせ(10/20㈮)
- 2023.09.06
- 【法学政治学研究科より】第9回ビジネスロー講演会(10/5(木)16:30-18:00)について
- 2023.07.24
- 【農学部より】農学生命科学研究科修了生の醸造家、安蔵光弘氏の半生を描いた映画「シグナチャー」上映会開催について
- 2023.07.13
- 【グローバル教育センター駒場支部カウンセリングセクションより】「気功&太極拳ワークショップ」開催のお知らせ(7/20 ㈭)
- 2023.07.05
- 【グローバリゼーションオフィスより】「Exploring TOKYO 2023」英語ドキュメンタリー映画祭 (7月13日(木)17:00~19:00)のお知らせ
- 2023.07.04
- 【情報学環・学際情報学府より】「AIとどう生きる? B'AIグローバルフォーラム・板津木綿子・久野愛編著 『AIから読み解く社会----権力化する最新技術』(2023) 刊行記念イベント 」7/28(金)のお知らせ
- 2023.06.29
- 【グローバル教育センター駒場支部より】国際交流・文化体験イベント/「盆踊り&七夕交流会」開催のお知らせ(7/7㈮)
- 2023.06.27
- 【工学系研究科 国際工学教育推進機構より】スペシャル・イングリッシュ・レッスン夏期集中講座「英語発音練習&IELTS対策」開催(SEL)のお知らせ
- 2023.06.22
- 【図書館より】<国立女性教育会館>「知らないなんてもったいない!ジェンダー情報の調べ方 サマーセミナー」開催のご案内
- 2023.06.21
- 【グローバリゼーションオフィスより】留学前発表会の開催について(7/4(火)・7/5(水)12:20-12:45)
- 2023.06.20
- 【グローバリゼーションオフィスより】TOEFL説明会のお知らせ(7/4(火)19-20:00オンライン)申込〆切:7/2(日)
- 2023.06.12
- 【グローバリゼーションオフィスより】「変化の時代をリードする:マサイ長老との対話」のお知らせ(事前申込6/29(木)AM11時〆切 ) 6/30(金)@オンライン・Zoom
- 2023.06.09
- 世界初の民間月着陸を目指したHAKUTO-R Mission 1 Landerの挑戦のセミナー(6/21(水))のご案内
- 2023.06.08
- 【海洋アライアンス事務局より】 外務省アジア大洋州船越健裕局長 特別講義 「東アジアの今」(7/4(火)18時~)のお知らせ
- 2023.06.07
- 【グローバル教育センター駒場支部より】国際交流・文化体験イベント/歌舞伎鑑賞教室 Discover KABUKI(6/23㈮)について
- 2023.06.07
- 東京国立博物館「博物館セミナー・教育連携事業「博物館学講座」」参加者募集(学内申込〆切:6/15(木)正午)
- 2023.05.26
- 【グローバリゼーションオフィスより】IELTS説明会について (6/14(水)12:10-12:55)※申込〆切日6/12(月)
- 2023.05.24
- 【農学部より】第64回農学部公開セミナー「光」(6/17開催)
- 2023.05.15
- 【国際工学教育推進機構より】先端技術セミナー 「『地上の太陽』核融合 -ディープテックスタートアップの挑戦-」(5/25(木)18:45~、6限@オンライン)
- 2023.05.11
- 【東京大学理事(学生支援担当)・副学長より】五月祭に参加する学生のみなさんへ
- 2023.05.02
- 【グローバリゼーションオフィスより】5月11日 TOEFL説明会
- 2023.05.01
- 【グローバリゼーションオフィスより】「坐禅 ZAZEN」体験・国際交流イベントのお知らせ(5月18日(木))
- 2023.04.28
- アジアで活躍中の東大卒業生とのzoom交流会(5/27(土)17:00-19:00)
- 2023.04.28
- 【グローバル教育センター駒場支部より】国際交流・スポーツイベント/ドッヂビー大会&交流会開催のお知らせ(5/19㈮18:50~)
- 2023.04.19
- 【EAA東アジア藝文書院より】5月開催のイベントのお知らせ
- 2023.04.18
- 【教養教育高度化機構より】MATLABオンライン講習会(4/19,4/26)開催のお知らせ
- 2023.04.06
- 「学融合プログラム・グローバルスタディーズ」ガイダンスのお知らせ(4/10(月)12:20-12:50)
- 2023.03.30
- 【教養教育高度化機構より】【初学者向け】じっくりMATLAB入門講習会 開催のお知らせ
- 2023.03.24
- 「Discover GraSPP公共政策大学院で知見を広げる」イベントの開催について(4/15(土)15:00-16:15)
- 2023.03.08
- 【国際化教育支援室駒場支部より】キャンパスツアーガイド募集のお知らせ
- 2023.02.08
- 国際工学教育推進機構より【無料,対面,予約不要】工学系留学生による英会話・英語・留学相談の開催(2/13.2/17)について
- 2023.01.30
- 第5 回 東京大学-ソウル大学フォーラム(3/10(金)14:00~)開催のお知らせ
- 2023.01.27
- 【定量生命科学研究所】キャリアセミナー開催について(2/6~2/7)
- 2023.01.27
- 【グローバリゼーションオフィスより】春の留学アドバイジングセッションのお知らせ(2/3(金))
- 2023.01.06
- 【グローバリゼーションオフィスより】「茶道」体験・国際交流イベントの開催について(1/11(水))
- 2023.01.05
- 「海外で生きる:国際的なキャリアのために必要なものとは?」Dirk Hebecker氏による講演会開催について(1/10(火))
- 2022.12.22
- 中止【グローバリゼーションオフィスより】「Japan and the Pacific Ocean」留学生と国内学生による研究発表会開催について(12/27(火)10:00-12:30)
- 2022.12.21
- 【国立美術館より】国立美術館キャンパスメンバーズ紹介記事「みんなで、みると、みえてくる!国立美術館の歩き方をモニタリング調査」のご案内