集中講義
集中講義について、時間割一覧への追加内容を掲載しています。内容は掲載後に変更になることがあります。
授業の詳細については、UTASのシラバス(随時更新されます)や、UTOL等で、最新情報を確認してください。
なお、こちらの情報は事前に教員より連絡があったもののみを掲載しています。担当教員から別途指示がある場合には、そちらに従ってください。また、各専攻・系事務室の掲示板でお知らせする場合もありますので、そちらも注意して確認してください。
2025年度Sセメスター集中講義
※備考欄に「秋季修了予定者は修了単位に含むことができない」と記載がある授業もあるので注意してください。
※開講日が明記されていない授業のうち、7月中旬~下旬以降の授業日を含むこととなった場合は「修了単位に含むことができない」場合もあるので注意してください。
時間割番号 【修士(M)/博士(D)】 |
科目名 | 担当教員 | 開講日 | 時限 | 場所 (号館-部屋番号) |
備考 |
言語情報科学専攻 | ||||||
31M200-1520S 31D200-1520S |
言語情報科学特別講義II | 岸 まどか | 7/24(木)~25(金)、28(月)~31(木) | 3-4限(初日のみ3-5限) | ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること | |
超域文化科学専攻 | ||||||
31M210-4180S 31D210-4180S |
文化人類学特論I-A | 酒井 朋子 | 9/3(水)~5(金) | 1日目:4-5限 2日目:2-4限 3日目:2-3限 |
※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること | |
31M210-4190S 31D210-4190S |
文化人類学特論I-B | 比嘉 理麻 | 8/19(火)~20(水) | ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること | ||
31M210-1223S 31D210-1223S |
超域文化科学特別講義Ⅱ | ブリッセ, クレール=碧子 | 7/21(月)~25(金) | 2-4限(最終日は2限のみ) | 8-319 | ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること |
地域文化研究専攻 | ||||||
31M220-1355S 31D220-1355S |
地域文化研究特殊研究Ⅲ | 張 旭東 | 6/3(火)、5(木)、10(火)、12(木) | 3-5限 | 13-1341 | |
31M220-1358S 31D220-1358S |
地域文化研究特殊研究Ⅲ | ペティグルー,ウィリアム | 7/17(木)~18(金)、22(火)~23(水) | 9-16時 | 21KOMCEE East K211 | ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること |
国際社会科学専攻 | ||||||
31M230-1050S 31D230-1050S |
相関社会科学実験実習Ⅱ | 市野川 容孝 | 教員に問い合わせること | |||
31M230-1052S 31D230-1052S |
相関社会科学実験実習Ⅱ | 佐藤 俊樹 | 担当教員より別途指示する(シラバスを参照) | |||
31M230-1112S 31D230-1112S |
国際社会科学特別講義Ⅰ | イスラモフ,バフティヨル | 5/14(水)~6/26(木)の間 | |||
31M230-1113S 31D230-1113S |
国際社会科学特別講義Ⅰ | フマガリ,コラド | ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること | |||
広域科学専攻(生命環境科学系) | ||||||
31M281-0030S 31D281-0030S |
環境適応機構論I | 晝間 敬 | 7/2(水)、3(木)、9(水)、10(木) | 午後 | 初回はオンライン(授業URLはUTOLに後日掲載予定) | |
31M281-0480S 31D281-0480S |
生命機能論II | 道上 達男 | 8/6(水)~8(金) | 2-5限 | 16-126・127 | ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること |
31M281-0921S 31D281-0921S |
認知行動科学演習Ⅲ | 中澤 公孝 寺田 新 |
UTASシラバスを確認すること | 原則として土曜午前中 | 9-102 | 4月5日もしくは12日(土)の午前中にガイダンス(オンライン)を行うので、履修希望者は必ず出席すること(開始時間およびZoom URLはUTOLを通じて連絡する)。 |
31M281-1021S 31D281-1021S |
生命環境科学特別講義Ⅱ | 木村 幸太郎 | 8/6(水)~8(金) | 10:30~18:00 | オンライン ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること |
|
31M281-1040S 31D281-1040S |
生命環境科学特別講義Ⅳ | 皆川 泰代 | 8/26(火)~28(木) | 16-126・127 | ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること | |
31M281-1050S 31D281-1050S |
生命環境科学特別講義Ⅴ | 中村 渉 | 7/30(水)~8/1(金) | 16-126・127 | ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること | |
31M281-1070S 31D281-1070S |
生命環境科学特別講義Ⅶ | 木村 暁 | 6/6(金)、13(金)、20(金) | 13:00~17:30頃 | ||
31M281-1241S 31D281-1241S |
生命環境科学特別講義Ⅹ/td> | 藤井 慶輔 | 9/1(月)~9/3(水) | 2-5限 | ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること | |
31M281-1250S 31D281-1250S |
生命環境科学特別講義ⅩⅠ | 福井 尚志 | 8月上旬 | 東京大学医学部 | 履修希望者は「運動エネルギー論Ⅱ」を受講すること ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること |
|
広域科学専攻(広域システム科学系) | ||||||
31M282-0830S 31D282-0830S |
広域システム科学特別講義Ⅲ | 今井 倫太 | 6/23(月)~24(火) | 1日目:3-4限 2日目:2-4限 |
15-104 | |
31M282-0840S 31D282-0840S |
広域システム科学特別講義Ⅳ | 石川 亮佑 | 5/12(月)~13(火) | 1日目:3-4限 2日目:2-4限 |
15-104 | |
31M282-0890S 31D282-0890S |
広域システム科学特殊講義Ⅴ | 久徳 浩太郎 | 6/2(月)、4(水)、6(金) | 1日目:3-4限 2日目:2-4限 3日目:2-3限 |
15-409 | |
広域科学専攻(相関基礎科学系) | ||||||
31M283-0850S 31D283-0850S |
環境安全学 | 中島 正和 | 4/7(月)、10(木)、17(木)、21(月)、24(木)、28(月) | 月曜:4-5限、木曜:3-4限 | 16-827 | 4/21は1コマ105分授業の予定(14:55開始) |
31M283-1207S 31D283-1207S |
相関基礎科学特殊講義Ⅷ | 酒井 志朗 | 7/24(木)、25(金)、29(火) | 2-5限(7/29は1-5限) | 16-109 | ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること |
31D283-1217S 31M283-1217S |
相関基礎科学特殊講義Ⅸ | 中川 賢一 | 8/25(月)~29(金) | 2-4限 | 16-109 | ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること |
31M283-1227S 31D283-1227S |
相関基礎科学特殊講義Ⅹ | 長谷川 健 | 8/4(月)~6(水) | 2-5限 | アドバンストリサーチラボラトリー410 | ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること |
31M283-1246S 31D283-1246S |
相関基礎科学特殊講義ⅩⅡ | 大槻 久 | 5/23(金)、6/2(月)~3(火) | 2-5限(6/3は1-5限) | 5-522 | |
「人間の安全保障」プログラム | ||||||
31M290-0181S 31D290-0181S |
サステナビリティの戦略Ⅱ | 鎗目 雅 | 7/12(土)~13(日)、19(土) | 1-4限 | ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること | |
31M290-0205S 31D290-0205S |
人間の安全保障演習II | イスラモフ,バフティヨル | 5/14(水)~6/26(木)の間 | |||
31M290-0272S 31D290-0272S/td> | 人間の安全保障実験実習I | 関谷 雄一 | 7月最終週(オンラインガイダンス:1回目4月14日(月)12:10-12:40、2回目4月16日(水)12:20-12:50) | (福島県内フィールドリサーチ) | ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること | |
「欧州研究」プログラム | ||||||
31M310-5044S | EU法 | Wouter Devroe | 9月予定 | ※秋季修了見込み者は修了単位に含まれないので注意すること | ||
多文化共生・統合人間学プログラム | ||||||
Graduate Program on Global Society | ||||||
31M350-0471S 31D350-0471S |
Seminar on Global Society Ⅳ | 張 旭東 | 6/3(火)、5(木)、10(火)、12(木) | 3-5限 | 13-1341 | |
Graduate Program on Environmental Sciences | ||||||
31M360-0430S 31D360-0430S |
Health and Security Ⅱ | 晝間 敬 | 7/2(水)、3(木)、9(水)、10(木) | 午後 | 初回はオンライン(授業URLはUTOLに後日掲載予定) | |
グローバル・スタディーズ・イニシアティヴ国際卓越大学院 | ||||||
先進基礎科学推進国際卓越大学院 | ||||||
科学技術インタープリター養成プログラム | ||||||
31M300-0071S | 現代科学技術概論Ⅰ | 青野 由利 | 6/14(土)、15(日)、21(土)、22(日) | 2-4限(最終日は2-5限) | 1-162(6/15は8-210) | |
日独共同大学院プログラム | ||||||
英語教育プログラム | ||||||