HOME大学院生UTASについて

最終更新日:2025.09.26

UTASについて

 UTASへはこちらからログインしてください。

UTAS利用マニュアル(学生用)

UTokyo Accountのパスワード変更等はこちら


アーカイブ一覧

重要

UTASなどの本学の情報システムを利用するため、情報システムの総合案内サイト「utelecon」の「大学生活に必要な情報システムの準備について(新入生向け)」を参照し、必要な手続きを行ってください。

line01.gif

UTASとは

総合文化研究科では、東大学務システム「UTAS(UTokyo Academic affairs System)」が稼働しています。
このシステムにより、学内や自宅のパソコンを利用してWeb上から履修登録、成績確認及び現住所等の連絡先の変更などを行うことができます。
※UTASは旧学務システムのUT-mateより切り替わって、平成29年6月14日に稼働開始いたしました。

UTASを利用してできる主なことは、以下の通りです。

現住所等変更入力 登録されている住所の確認・変更が可能です。
※転居等により住所や連絡先が変わった場合には、必ず変更してください。
 学生への緊急連絡などにも使用するので、誤りのないよう確認してください。
履修登録 履修登録期間内での利用が可能です。
※登録可能期間は、学期ごとに設定しているので、履修案内を参照してください。
 掲示板等でも周知しているので、併せて確認してください。
個人成績参照 履修登録した科目の成績が確認できます。また、取得合計単位数などの取得状況が確認可能です。
シラバス参照 シラバスの検索・参照が可能です。
授業料納付状況等参照 授業料の納付状況や引落口座の確認、領収書の発行申請ができます。

UTASの使い方については「UTASマニュアル(学生版) (後期課程・大学院用)」を参照してください。
※マニュアルはUTASにログインし、[その他]タブ-[ダウンロードセンター]にも掲載されています。

line01.gif

UTAS利用上の注意

  1. 必ず「UTASマニュアル(学生版)」を読んでください。
  2. マニュアルを参照し、Webブラウザの設定を行ってください。
  3. 必ず自身に確実に届くメールアドレスをUTASで登録してください。