時間割変更(曜限・教室変更など)
こちらには時間割の曜限・教室変更や、不開講、新規科目の追加開講などについて掲載しています。内容は掲載後に変更になることがあります。授業の詳細については、UTASのシラバス(随時更新されます)や、UTOL等で、最新情報を確認してください。
※時間割一覧で赤字表記している変更点は、2025年4月21日までの情報です。
なお、こちらの情報は事前に教員より連絡があったもののみを掲載しています。担当教員から別途指示がある場合には、そちらに従ってください。
※集中講義の日程は、講義情報の「集中講義」(https://www.c.u-tokyo.ac.jp/graduate/classes/intensivelecture/index.html)で確認してください。
時間割番号 【修士(M)】 |
時間割番号 【博士(D)】 |
科目名 | 教員名 | 変更内容 |
言語情報科学専攻 | ||||
31M200-1610S | 31D200-1610S | 言語情報科学特殊演習I | 三ツ井 崇 | 【教室変更】 8-320 → 8-206 【時間変更】 3限 → 4限 |
31M200-0260S | 31D200-0260S | 言語科学基礎概論III | 平山 真奈美 | 【教室変更】 8-207 → 10-303 |
31M200-1401S | 31D200-1401S | 日韓言語生態論I | 河﨑 啓剛 | 【教室変更】 8-206 → 8-208 |
31M200-0971S | 31D200-0971S | テクスト受容論I | 小林 宜子 | 【教室変更】 8-210 → 8-322 |
超域文化科学専攻 | ||||
31M210-4030S | 31D210-4030S | 文化認識論B | オオツキ グラント ジュン | 【教室変更】 8-317 → (4/7のみ)14-407 【時間変更】 2限 → (4/7のみ)5限 |
31M210-0271S | 31D210-0271S | アート・マネージメント論I | 加治屋 健司 | 【教室変更】 5-515 → 8-323 |
31M210-0150S | 31D210-0150S | 文化ダイナミクス実験実習II | 星野 太 | 【教室変更】 8-209 → 14-708 |
31M210-4100S | 31D210-4100S | 社会構造論A | 中村 沙絵 | 【教室変更】 8-317 → 1-106 | 31M210-0050S | 31D210-0050S | 文化クリティシズムI | 田中 純 | 【教室変更】 8-323 → 8-324 【教室再変更】(5/9の授業より) 8-324 → 8-323 |
地域文化研究専攻 | ||||
31M220-0982S | 31D220-0982S | アジア太平洋文化交流論II | 高山 大毅 | 【教室変更】 14-706 → 8-208 |
国際社会科学専攻 | ||||
31M230-0390S | 31D230-0390S | 世界システム論I | 阪本 拓人 | 【教室変更】 8-210 → 8-208 |
31M230-0990S | 31D230-0990S | 社会制度変動論I | 馬路 智仁 | 【教室変更】 21KOMCEE East K114 → 21KOMCEE WEST K401 |
31M230-1186S | 国際社会科学特殊研究IV | 馬路 智仁 | 【教室変更】 21KOMCEE East K114 → 21KOMCEE WEST K401 | |
広域科学専攻(生命環境科学系) | ||||
31M281-0851S | 31D281-0851S | 比較行動学I | 香田 啓貴 | 【教室変更】 16-126・127 → 1-106 | 31M281-0680S | 31D281-0680S | 運動適応科学演習II | 柳原 大 | 【時間変更】 火曜1限 → 木曜3限 |
広域科学専攻(広域システム科学系) | ||||
広域科学専攻(相関基礎科学系) | ||||
「欧州研究」プログラム | ||||
「人間の安全保障」プログラム | ||||
31M290-0081S | 31D290-0081S | 文化エコロジーII | 三ツ井 崇 | 【教室変更】 8-320 → 8-206 【時間変更】 3限 → 4限 |
31M290-0233S | 31D290-0233S | 人間の安全保障演習V | 阪本 拓人 | 【教室変更】 8-210 → 8-208 |
31M290-0110S | 31D290-0110S | 生命と尊厳I | 星野 太 | 【教室変更】 8-209 → 14-708 |
多文化共生・統合人間学プログラム | ||||
Graduate Program on Global Society | ||||
Graduate Program on Environmental Sciences | ||||
グローバル・スタディーズ・イニシアティヴ国際卓越大学院 | ||||
31M390-1110S | 31D390-1110S | 研究技法トレーニング II-B | オオツキ グラント ジュン | 【教室変更】 8-317 → (4/7のみ)14-407 【時間変更】 2限 → (4/7のみ)5限 |
31M390-1201S | 31D390-1201S | 研究技法トレーニング V-A | 中村 沙絵 | 【教室変更】 8-317 → 1-106 |
31D390-0010S | Supervised ReadingsⅠ | 武田 将明 | 博士課程の科目は不開講 (修士課程のみ履修可) | |
31D390-0011S | Supervised ReadingsⅠ | 田中 伸一 | 博士課程の科目は不開講 (修士課程のみ履修可) | |
31D390-0020S | Supervised Readings Ⅱ | 星野 太 | 博士課程の科目は不開講 (修士課程のみ履修可)/td> | |
31D390-0021S | Supervised Readings Ⅱ | 関谷 雄一 | 博士課程の科目は不開講 (修士課程のみ履修可) | |
31D390-0022S | Supervised Readings Ⅱ | 國分 功一郎 | 博士課程の科目は不開講 (修士課程のみ履修可) | |
31D390-0030S | Supervised Readings Ⅲ | 小川 浩之、伊藤 武 | 博士課程の科目は不開講 (修士課程のみ履修可) | |
31D390-0040S | Supervised Readings Ⅳ | 遠藤 貢、キハラハント 愛 | 博士課程の科目は不開講 (修士課程のみ履修可) | |
先進基礎科学推進国際卓越大学院 | ||||
科学技術インタープリター養成プログラム | ||||
日独共同大学院プログラム | ||||
英語教育プログラム | ||||