後期課程(3・4年生)
|
※UTASやUTOLにアクセスしづらい時は、オンライン授業URLはUTAS Liteを、教室情報は時間割と教室変更一覧を参照してください
※教養学部後期課程よくある質問(Q&A) ※要確認※(履修についてなど記載あり)
■ 履修関係 ■ New
令和7(2025)年度Sセメスター(S1およびS2タームを含む)授業の履修手続きについて
※同じ曜限に同一の教員が担当する授業(合併科目)のUTASシラバスお気に入り登録について
【注意】前期課程第三外国語の取り扱いについて
サブプログラム等の履修について(2025年度)
■ 授業関係 ■ New
※2025年Sセメスターの『授業時間割表』について
2025年度Sセメスター授業の受講に関する注意点
令和4(2022)年度以降のオンライン授業について~履修にあたっての注意事項~
外国の大学が行うオンライン授業及び本学授業の履修について(教養学部後期課程)
BYOD(Bring Your Own Device)について
■教職関係■
New 令和7年度実施の「教育実習・介護等体験・教職実践演習」にかかる2月以降の行事及び手続きの流れ
■ 窓口関係 ■
2025年4月~7月の窓口業務時間(2025年4月24日更新)
■ 授業料 ■
令和7(2025)年度 前期分授業料についてこちら(2025年4月1日付)
<講義情報の更新状況> ※休講・補講はUTASで確認してください。
【時間割変更(教室変更等)】 最終更新日:2025/04/30 New
【集中講義】 最終更新日:2025/04/24(2頁)New
【試験・レポート】 最終更新日:2025/03/17
- 2025.04.25
- 【再掲】留学先等で取得した単位の認定について ※締切2025年5月2日(金)
- 2025.04.24
- 【グローバル教育センター駒場支部より】「ドッヂビー大会&交流会」スポーツ×国際交流イベントのお知らせ(5/16㈮)
- 2025.04.24
- 【グローバリゼーションオフィスより】 「坐禅で国際交流」5月9日(金)19:00-20:00 開催のお知らせ
- 2025.04.22
- 【再掲】情報セキュリティ教育【要受講】3/3~5/7:本学の情報システムを利用する全構成員を対象とした情報セキュリティ教育の実施について
- 2025.04.22
- 【未来ビジョンセンターより】第11回 東京大学-北京大学フォーラム「Trump 2.0 and Implications for East Asia」開催のご案内
- 2025.04.21
- 【グローバリゼーションオフィスより】 「GS/GSA 昼休みの交流会- Lunchtime Gathering -」4月22日(火)12:20-12:50開催のお知らせ
- 2025.04.18
- 【産学連携推進課より】Soil×SOLVE!「課題解決のための社会起業」ワークショップ+助成プログラムSoil100について
- 2025.04.17
- 【国際工学教育推進機構より】 《無料体験実施中》本郷キャンパスで日常英会話、英語ディスカッション、TOEFL対策のご案内
- 2025.04.15
- 【教養教育高度化機構より】MATLABでシミュレーションをやってみよう!講習会開催のお知らせ
- 2025.04.15
- 【工学系研究科より】自宅で英語の耳と口を作る完全オンライン & オンデマンド特訓(学内全員対象)のご案内