教養学部報
第662号
辞典案内 2025 上海語
李佳樑
駒場図書館所蔵の辞典として、『Shanghainese: Dictionary & Phrasebook』(Richard V. Simmons著,Hippocrene Books,2011年)が挙げられる。同書は上海語の発音と基本的な文法事項を解説し、約四千項目の英語対訳の辞書が付いている(「英上」と「上英」)。上海語はローマ字で表記され、アルファベット順に項目が配列されており、すべての項目に中国語共通語の語釈が漢字で付されている。さらに、人物紹介・医療・学校など二十以上のテーマに分けた文例集も収録している。
上海語の概念体系辞書として、最新のものには『上海話大詞典(第二版)』(銭乃栄編,上海辞書出版社,2018年)がある。二万近い項目(語・フレーズ・熟語など)を二十六のカテゴリーに分けて収録している。ただ、この辞典は画数索引しか付いていないので、漢字表記が不明な語の検索には少し難がある。
(言語情報科学/中国語)
無断での転載、転用、複写を禁じます。