HOME総合情報ニュースイベント

最終更新日:2024.03.26

ニュース

イベント 2023.06.12

第8回GSIセミナー 中野耕太郎「歴史叙述をグローバル化する」(開催日:2023/6/29)

区分

講演会等

対象者 社会人・一般・在学生・教職員
開催日時

2023/6/29(木)15:00~16:30

会場

その他学内/学外 (オンライン)

定員

300名

参加費

無料

申込方法

要事前申込み。
下記URLよりお申込みください。
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_O8BWvgczT_2UlJNrRAWSIw

本文

第8回GSIセミナー
中野耕太郎「歴史叙述をグローバル化する」


20230317_GSI_seminar7.jpg


【要旨】

冷戦の終結と軌を一にする1990年代初頭以来、アメリカ史研究者の間では、歴史叙述を脱領域化し、グローバルに開いていこうとする知的傾向が顕著になった。国境を越えた歴史を語り、人類史の文脈からグローバルな問題に光をあてることの意義は、今やアメリカ史学に一つのコンセンサスを形成しているように見える。


もっとも、この「アメリカの過去」に対する新しいアプローチは、旧来のナショナル・ヒストリーを乗り越える新規性を持つ一方で、グローバリゼーションという近年の政治・経済潮流を反映した、いわば、現在主義的な学知ともいえる。それゆえ、グローバル・ヒストリーの批判者たちは、そこに内在するグローバル資本主義やアメリカ覇権との親和性を、しばしば指摘することになろう。


本論では、こうしたアメリカ史研究におけるグローバル・アプローチ流行の淵源をたどり、あわせて、その成果と不可避の限界を明らかにする。具体的には、次の問題に注目して議論を進めていきたい。①1970年代のアカデミアに胚胎したアメリカ例外主義批判とそのポスト冷戦期への展開、②リベラル・ナショナリストの立場からのグローバル・ヒストリー批判、③反植民地主義史学による批判、④歴史叙述のグローバル化とアメリカ史教育の変容。
また最後に、これらの分析を踏まえて、歴史的なグローバリゼーションと「歴史学の」グローバル化の関係について検討を加えたい。


【司会】伊達聖伸(総合文化研究科地域文化研究専攻
【コメント】馬路智仁(総合文化研究科国際社会科学専攻)
【コメント】受田宏之(総合文化研究科国際社会科学専攻)

【言語】日本語

【主催】グローバル・スタディーズ・イニシアティヴ(GSI)
【共催】地域文化研究専攻(今回のグローバル・スタディーズ・セミナーは、地域文化研究専攻研究集会を兼ねるものです)

関連URL

グローバル・スタディーズ・イニシアティヴ(GSI)イベントページ
https://www.gsi.c.u-tokyo.ac.jp/event/5498/

お問合せ先

グローバル・スタディーズ・イニシアティヴ(GSI)事務局
contact*gsi.c.u-tokyo.ac.jp
※メールを送信する際は、*を半角@マークに変更してください。

前のページへ戻る

総合情報