HOME総合情報ニュースイベント

最終更新日:2024.06.03

ニュース

イベント 2024.05.17

【学内限定】EALAI研究セミナー 第2回「 現代ベトナム語はチュノムで書けるか」(開催日:2024/5/30)

区分

講演会等

対象者 社会人・一般・在学生・教職員
開催日時

2024/5/30(木) 12:00 ~ 13:00

会場

駒場Ⅰキャンパス 101号館11号室 EAAセミナー室
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_18_j.html

定員

対面:20名

参加費

無料

申込方法

事前申込み不要

主催

東アジアリベラルアーツイニシアティブ(EALAI)

お問合せ先

東アジアリベラルアーツイニシアティブ(EALAI)
riewatanabe*g.ecc.u-tokyo.ac.jp
※メールを送信する際は、*を@マークに変更してください

イベント概要

日時:2024年5月30日(木)12:00-13:00

場所:駒場Ⅰキャンパス 101号館11号室
EAAセミナー室(学内限定)

発表者:岩月純一(総合文化研究科教授)
司会:月脚達彦(総合文化研究科教授)

前近代には漢字とともにその偏旁を組み替えてつくった独自のチュノムを使っていたベトナムでは、フランス植民地時代を通じてローマ字表記のベトナム語が普及したが、1990年代以降の伝統文化の見直しにともない、チュノムを使った文字生活の空間が少しずつ開かれるようになってきた。宗教、書道、そしてネット空間におけるチュノム使用の現況について概観するとともに、現代のベトナム語をチュノムで表記する際の問題点について考える。

20240530_ealai.jpg

関連URL

EALAI研究セミナー第2回 現代ベトナム語はチュノムで書けるか
https://www.ealai.c.u-tokyo.ac.jp/2024/05/16/event-2024530/

前のページへ戻る

総合情報