ニュース
2024.10.11
【イベント】EALAI研究セミナー第3回 大韓帝国を考える─小中華意識の視点から(開催日:2024/10/31)
区分 |
講演会等 |
対象者 | 社会人・一般・在学生・教職員 |
開催日時 |
2024/10/31(木) 12:10 ~ 13:00 |
会場 |
駒場Ⅰキャンパス 国際教育研究棟314会議室 |
定員 |
50名 |
参加費 |
無料 |
申込方法 |
事前申し込み不要 |
主催 |
東アジアリベラルアーツイニシアティブ(EALAI) |
お問合せ先 |
東アジアリベラルアーツイニシアティブ(EALAI) |
イベント概要
EALAI研究セミナー 第3回 大韓帝国を考える─小中華意識の視点から
発表者:月脚達彦(総合文化研究科教授)
司会:清水剛(総合文化研究科教授)
1897年10月、朝鮮王朝の第26代国王高宗は、皇帝に即位するとともに国号を大韓に改めた。これによって大韓帝国が成立した。大韓帝国は1910年の韓国併合によって日本の植民地とされる。大韓帝国は日本の中学校歴史教科書にも出てくるが、ではどのような国だったかというと、日本ではあまり知られていない。また、韓国の歴史学界でもその評価は大きく分かれている。本セミナーでは、大韓帝国について、近年の研究動向を踏まえながら、その成立を「小中華意識」という視点から考えてみたい。
関連URL
東アジアリベラルアーツイニシアティブ(EALAI):https://www.ealai.c.u-tokyo.ac.jp/2024/10/10/event-20241031/