ニュース
2024.12.04
【イベント】EALAI研究セミナー第4回 中国・中央アジアのシリア・キリスト教: 近年の発見を中心に (開催日:2024/12/12)
区分 |
講演会等 |
対象者 | 社会人・一般・在学生・教職員 |
開催日時 |
2024/12/12(木) 12:10 ~ 13:00 |
会場 |
駒場Ⅰキャンパス 国際教育研究棟314会議室 |
定員 |
50名 |
参加費 |
無料 |
申込方法 |
事前申し込み不要 |
主催 |
東アジアリベラルアーツイニシアティブ(EALAI) |
お問合せ先 |
東アジアリベラルアーツイニシアティブ(EALAI) |
イベント概要
EALAI研究セミナー 第4回 中国・中央アジアのシリア・キリスト教: 近年の発見を中心に
発表者:高橋英海(総合文化研究科教授)
司会:月脚達彦(総合文化研究科教授)
シリア語を典礼用語とするキリスト教徒の集団は遅くとも紀元5世紀までには中央アジアのメルヴ、7世紀には長安に到達し、中国では「景教」の名で知られた。これらのキリスト教徒が残した遺物としては、西安の「大秦景教流行中国碑」、敦煌出土の漢文文書、トルファン出土のシリア語、ソグド語、トルコ語文書などが知られていたが、21世紀に入ってからも中国各地、キルギス、カザフスタンなどで新たな発見が続いている。今回の報告では、洛陽の景教経幢、霞浦マニ教文書のキリスト教的要素、トルファンでの新たな発掘成果、新疆奇台県唐朝墩の教会などの新発見を取り上げ、その意義について考察する。
関連URL
東アジアリベラルアーツイニシアティブ(EALAI):https://www.ealai.c.u-tokyo.ac.jp/2024/12/04/event-20241212/