ニュース
2025.04.02
【展示 駒場博物館】所蔵品展「美術展を本の世界で5 ―駒場博物館カタログ資料室2023/2024年 新収蔵分の紹介―」
区分 |
展示 |
対象者 |
社会人・一般・在学生・受験生・留学生・卒業生・企業・教職員・小学生・中学生・高校生・大学生 |
会期 |
2025/3/31(月)~2025/4/25(金) |
開催場所 |
駒場地区 |
会場 |
東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 |
参加費 |
無料 |
お問合せ先 |
東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 駒場博物館 |
美術展を本の世界で5 ―駒場博物館カタログ資料室 2023/2024年 新収蔵分の紹介―
東京大学駒場博物館では、2007年6月のカタログ資料室開室以来、全国の様々なミュージアムで開催される展覧会のカタログを中心に関連書籍を収集してきました。特に展覧会カタログについては、ご寄贈いただいたものに加えて本学大学院生の希望を取り入れた収集活動を行っています。2024年現在蔵書数は20,000冊を超え、毎年約200冊の展覧会カタログが増え続けています。
2018年度からは蔵書を広く知っていただくために「美術展を本の世界で」と題し、新たに収蔵されたカタログを紹介する展覧会をすでに4回開催しました。
桜と共に新入生を迎えるこの時期に今年も、第5回目を開催します。「美術展を本の世界で 5」では、2023--2024年の400冊あまりの展覧会カタログを紹介致します。本展にて展示されている展覧会カタログは、全て手に取ってご覧いただけます。また、少ない数ではございますが、閲覧用の机や椅子、照明もご用意いたしました。実は当館はもともと1935年に本学農学部と敷地交換をして駒場に移転した旧制第一高等学校の図書館として建てられたものであり、現在の展示室は1960年代まで本学教養学部図書閲覧室として利用されていたところでもあります。かつての学生たちに思いをはせつつ、最近開催された全国の展覧会カタログを手に取ってご覧いただき、ご堪能いただけましたら幸いです。
会場内のパネルで、優れたカタログを取り上げて紹介文を書いているのは、大学院「オン・キャンパス・ジョブ(OCJ)」で、本年度博物館業務に従事してきた大学院生たちです。
どうぞ、美術展や文学展カタログと共に良い時間をお過ごしください。
関連URL
駒場博物館(イベント開催情報):https://museum.c.u-tokyo.ac.jp/2025.html#Catalogues2025