ニュース
2025.05.08
【イベント】第24回東京大学生命科学シンポジウム(開催日:2025/6/20~6/21)
区分 |
講演会等 |
対象者 | 社会人・一般・在学生・受験生・留学生・卒業生・企業・教職員・高校生・大学生 |
開催日時 |
2025/6/20(金)13:00 ~ 20:00 |
会場・申込方法 |
本郷キャンパス・浅野地区 武田先端知ビル5F 武田ホール 金曜特別講座(6/20(金)17:30~20:00)はオンライン開催となります。 以下のページよりお申し込みください。(要事前申込:申込締切 6/19(木)9:00) |
定員 |
武田ホール:225名 |
参加費 |
無料 |
主催・共催 |
主催:東京大学 生命科学ネットワーク 実行委員長:榎本和生 教授 (理学系研究科) |
お問合せ先 |
東京大学 生命科学ネットワーク 生命科学シンポジウム運営事務局 |
イベント概要
生命科学シンポジウムは本学の生命科学に関する最先端の研究を紹介する一般公開の催しで、生命科学に関わる様々な分野で活躍されている研究者の講演とポスター発表が行われます。
大学生、研究者、生命科学に興味のある学内外の一般の方々や次世代を担う高校生の参加を歓迎します。
プログラムの詳細は、生命科学シンポジウムHP(https://www.todaibio.info)にてご確認ください。
【演題一覧】
2025年6月20日(金) 金曜講座 特別講演(オンライン開催)
17:30~20:00 老化を科学する
講演者:中西 真 教授(東京大学医科学研究所)
2025年6月21日(土) 武田ホール(対面)
15:15~15:45 人工タンパク質の合理設計への挑戦
講演者:坪山 幸太郎 講師(東京大学生産技術研究所)
15:45~16:15 認知症と社会:医療社会学の視点から
講演者:井口 高志 准教授(東京大学人文社会系研究科)
関連URL
第24回東京大学生命科学シンポジウム:http://www.todaibio.info