ニュース
2025.05.08
「教養学部報」第663号(5月7日)発行のお知らせ
「教養学部報」第663号が発行されました。
内容は以下のとおりです。ぜひご覧ください。
1面
「給水おじさん」が語る箱根駅伝と世界陸上 八田秀雄
史上最大の宇宙望遠鏡で捉えた惑星のゆりかご 田崎 亮
2面
〈本の棚〉 鶴見太郎 著『ユダヤ人の歴史 古代の興亡から離散、ホロコースト、シオニズムまで』 伊達聖伸
2~6面〈後期課程案内〉
教養学部教養学科:教養学部教養学科のご案内 武田将明
教養学部学際科学科:学際的アプローチの専門家の育成 成田憲保
教養学部統合自然科学科:統合自然科学科へ進もう 酒井邦嘉
法学部:法学的思考と政治学的識見 沖野眞已
医学部:国民の健康増進と科学の進歩を目指して 南學正臣
工学部:工学は未来を拓く 津本浩平
文学部:文学部の対象と方法 小林真理
理学部:森羅万象の理を解き明かす 大越慎一
農学部:人間は自然に生かされている 東原和成
経済学部:不確実性に満ちた世の中を経済学で考えよう 粕谷誠
教育学部:教育学部への招待 勝野正章
薬学部:「人間の健康に奉仕する」ための多様な学問を追及する 浦野泰照
7面
脳と腸の会話による代謝の調節 坪井貴司
〈本の棚〉 藤川直也 著『誤解を招いたとしたら申し訳ない 政治の言葉/言葉の政治』 朝倉友海
8面
ひとりの大統領とすべての執行権? 平松彩子
ガラスとマヨネーズのつながり 池田昌司
「教養学部報」は、以下の場所にて無料配布しています。
正門傍、アドミニストレーション棟1階、15号館ロビー、図書館入口、生協食堂・書籍部
教養学部報の記事はウェブサイトでもご覧いただけます。
URL:https://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/about/booklet-gazette/bulletin/index.html