ニュース
- 2017.10.02
- 東京大学スポーツ先端科学研究拠点・政策ビジョン研究センター特別シンポジウム開催
- 2017.09.28
- 平成29年度 PEAKおよびGPEAK新入生歓迎式典が挙行されました
- 2017.09.28
- 【研究発表】地球最古の海洋堆積物から生命の痕跡を発見! 約40 億年前の微生物による炭酸固定の証拠
- 2017.09.22
- ブックトーク「現実と虚構(フィクション)のあいだ-現代小説から読み解く中国とインド-」(11月1日)
- 2017.09.14
- 【研究発表】光刺激でiPS細胞を神経細胞に分化させる技術を開発 ~CRISPR-Cas9の新たな応用の開拓~
- 2017.09.14
- 【研究発表】光刺激を与えるたびにナマコのように繰り返しドロドロになる高分子をはじめて合成 --次世代光加工・光接着技術に向けた新素材--
- 2017.09.11
- 朝食半額キャンペーン(9月25日~10月6日)
- 2017.09.08
- 【研究発表】東日本大震災で遺伝的多様性が高まった絶滅危惧植物オオクグ
- 2017.09.06
- スポーツ先端科学研究拠点・立命館大学総合科学技術研究機構スポーツ健康科学研究センター 連携協定締結
- 2017.08.28
- 第16回東京大学ホームカミングデイ@駒場
- 2017.08.10
- 【研究発表】赤色cAMP可視化蛍光タンパク質センサーの開発
- 2017.07.27
- 【研究発表】モヤシは将来の光合成に備え、まず糖脂質を作る ~長年闇に包まれていた脂質の役割が明るみに~
- 2017.07.21
- 成果発表コンサート「音のカリビアンクルーズ Recorriendo Venezuela」
- 2017.07.11
- 特別展「物理もおもちゃも本描派―戸田盛和生誕100周年」(総合文化研究科 駒場博物館)
- 2017.07.10
- 【高校生のための東京大学オープンキャンパス2017】教養学部企画(8月2・3日)
- 2017.07.06
- 日本華南学会主催 石之瑜・台湾大学教授 講演会
- 2017.06.28
- 【研究発表】細胞はどうやって「眠る」のか? ~微生物の休眠状態の謎と一般法則を理論的に解明~
- 2017.06.23
- 【研究発表】一枚の紙から折るだけで、ありとあらゆる立体形状を実現するアルゴリズム
- 2017.06.23
- 【研究発表】分裂酵母における成長と死のトレードオフ
- 2017.06.21
- 【受賞】角野浩史准教授が2017年度日本質量分析学会奨励賞を受賞