初年次活動センター
担当 | 学生支援課学生支援チーム | 場所 | アドミニストレーション棟8番窓口 |
受付時間 | 平日10:00 ~ 16:00 | 電話番号 | 03-5454-6074 |
【初年次活動センターの一般利用を再開します】11/9(水)~ 平日 月~金 2限~4限 同時滞在上限10名まで。(ピア・アドバイザー1名を含む) *室内で食事はできません。*マスク着用での会話可。 →予定表
【ピアサポート開室日】(2022年度Aセメスター)11/17、12/1、12/15、1/5、1/19、2/2、2/16、3/2、3/16 木曜(13時~16時半) →ピアサポートについて
【設立】初年次活動センターは、教養学部前期課程学生を主対象とした初年次教育に資する活動を展開する拠点として、2008 年10 月、駒場Ⅰキャンパスに開所しました。駒場キャンパスの中でも、教室や研究室の集まる区域と課外活動施設が集まる区域の境界に位置し、学生が学習コミュニティを作るための居場所となるように設計されています。
【初年次教育について】初年次教育とは、主に新入生を対象として、学生の社会的・学問的経験をより充実させることを目的に展開される総合的な教育プログラムです。近年では世界各国の大学教育でも重要な位置付けがなされています。
【2019年までの活動】同センターではこれまでにサイエンスカフェ、心理教育プログラム、学習相談、初年次活動に関するゼミ、教職員と学生との昼食会等の初年次活動プログラムが展開され、今後も様々な企画が実施される予定です。興味のある企画があれば参加してみてください。また、特定のプログラムで専有されていない時間帯であれば自由に利用でき、在室するピア・アドバイザーの先輩学生が簡単な相談などにも応じてくれます。 新しい環境に早く慣れ、大学生活をより豊かにするため、上手に利用してください。*注意 ミニキッチンの利用は廃止しています。 (2020/3/16)