ニュース
- 2023.10.24
- 【イベント】武人×帝国×ユーラシア──統合と包摂のダイナミズム──(開催日:2023/12/3)
- 2023.10.20
- 【イベント】国際シンポジウム『想起の文化の歴史的評価をめぐって-Zum historischen Stellenwert der Erinnerungskultur』(開催日:2023/11/25)
- 2023.10.19
- 【研究成果】タンパク質が形をつくる仕組みの正確な予測法 ――最新のAIにも解けない難問を物理学理論で解決、 医療用・産業用タンパク質の新規設計に利用可能――
- 2023.10.16
- 【書籍】文系のための東大の先生が教える バイアスの心理学
- 2023.10.16
- 【書籍】改革開放萌芽期の中国 ソ連観と東欧観から読み解く
- 2023.10.16
- 【イベント】第1回GSIセミナー 中村沙絵「「ケアするように書くこと」あるいは〈歌〉としての民族誌」(開催日:2023/10/26)
- 2023.10.11
- 【研究成果】水/高圧氷の界面に液晶らしき"未知の水"を発見 ――ダイナミクスが示唆する未知の水の生成機構と構造の多様性――
- 2023.10.10
- 【イベント】EAAトークシリーズ「アートを通じて空気をする」第2回 後援:ダイキン東大ラボ(開催日:2023/11/6)
- 2023.10.06
- 【イベント】CPASセミナー(講演者:Sven Beckert教授)のお知らせ(開催日:2023/10/24)
- 2023.10.04
- 【書籍】絵画の解放 カラーフィールド絵画と20世紀アメリカ文化
- 2023.10.04
- 「教養学部報」第648号(10月2日)発行のお知らせ
- 2023.10.02
- 【イベント】EAAトークシリーズ「アートを通じて空気をする」第1回 後援:ダイキン東大ラボ(開催日:2023/10/26)
- 2023.09.28
- 【学内限定】 2023年度 「第2回進路ガイダンス」(開催日:2023/10/20)
- 2023.09.21
- 【研究成果】海洋エアロゾル成分の真の光吸収効率の決定 ――気候変動の予測精度の向上に貢献――
- 2023.09.20
- 【研究成果】月の内部進化を数値モデルにより解明 ――火成活動を考慮したマントル対流モデルによる月内部の歴史――
- 2023.09.15
- 【募集】GCI 2023 Winter 受講生募集(募集期間:2023/9/12~2023/9/19)東京大学地域未来社会連携研究機構 後援
- 2023.09.14
- 【書籍】講義 ウクライナの歴史
- 2023.09.14
- 【イベント】東京大学芸術創造連携研究機構シンポジウム「内在するアート キャンパスの修景」(開催日:2023/10/2)
- 2023.09.12
- 【展示】CONNECTING ARTIFACTS つながるかたち展03
- 2023.09.11
- 【書籍】ローマ教皇は、なぜ特別な存在なのか カノッサの屈辱