HOME総合情報ニュース

最終更新日:2025.04.28

ニュース

2023.03.27
【書籍】世界の中のラテンアメリカ政治
2023.03.27
オマーン・スルタン国の諸大学と、学術・教育分野での交流について協議
2023.03.24
令和6年度(2024年度)日本学術振興会特別研究員(PD・DC・RPD)の募集について(総合文化研究科) 
2023.03.15
【研究成果】統合失調症、うつ病、双極性障害に関連した脳内ネットワーク異常を発見
2023.03.09
第7回GSIセミナー 吉国浩哉「カントとともにバートルビーを」(開催日:2023/3/17)
2023.03.01
石原あえか教授ブックトーク 言葉の海を泳ぐ(開催日:2023/3/14)
2023.02.28
第2回小和田記念講座(3月21、22日)について
2023.02.28
高度化機構シンポジウム 『今、SDGsはどうなっているのか:「変革」の現状と行方』(開催日:2023/3/13)
2023.02.22
2024年度(令和6年度)分 提出期限
日本学術振興会・各種事業「海外特別研究員および海外特別研究員RRA」
2023.02.21
インクルージョン×防災:全ての人が自分らしく生きられる世界の実現を目指して(開催日:2023/3/11)
2023.02.21
【書籍】日本軍政下ジャワの華僑社会 『共栄報』にみる統制と動員
2023.02.21
【書籍】応用基礎としてのデータサイエンス AI×データ活用の実践
2023.02.17
【受賞】国際社会科学専攻の馬路智仁准教授が第19回日本学術振興会賞を受賞
2023.02.17
新駒場図書館増築の検討に向けた意見募集【回答期限:2023年3月10日 (金)】 
2023.02.16
文学をとおしてルワンダ・ジェノサイドを考える ヴェロニク・タジョさん来日記念講演(開催日:2023/3/2)
2023.02.14
【研究成果】密に詰め込まれた大きさが極端にばらついた粒子――ばらつきによらない普遍的な構造の発見
2023.02.14
【研究成果】生物は硫化水素を有効利用して生きている――硫化水素・超硫黄分子代謝とその主制御機構を解明
2023.02.10
【受賞】地域文化研究専攻の雷婷さんがSaboohi I. Khan賞を受賞
2023.02.08
第6回 模擬国連ワークショップ(開催日:2023/3/24)
2023.02.08
【受賞】地域文化研究専攻の畔柳千明さんが第13回日本学術振興会育志賞を受賞

前の20件 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23

総合情報