HOME総合情報ニュース

最終更新日:2025.05.01

ニュース

2019.11.22
駒場キャンパスの環境整備について
2019.11.22
【研究成果】考え方の「こり」をほぐして症状改善 - 統合失調症に対するメタ認知トレーニングの効果 - 
2019.11.19
12月4日(水)第1回卒業生による企業等説明会
2019.11.18
【研究発表】植物の細胞の中でのコミュニケーション - 葉緑体から核へのシグナル伝達に関わる制御因子の機能を解明 - 
2019.11.15
【研究発表】マイクロサイズのシート構造とナノサイズのかご構造の自己集合過程 :どの段階で運命づけられるのか? 
2019.11.14
【研究発表】ダークマターをアンチマターで探る - アクシオンと反陽子の相互作用の上限を10万分の1に - 
2019.11.11
第10回東大駒場社会連携講座  異なる学問分野から「人間とは何か」を考える3回連続シリーズ シリーズ第3回 脳がもたらす感覚と感情~個人差を通じて「人間とは何かを考える~」
2019.11.07
【研究発表】囚人のジレンマで搾取が発生する仕組みを解明 - 対等な個人の関係が学習により非対称化 - 
2019.11.06
【受賞】塩見雄毅准教授が第14回日本物理学会若手奨励賞を受賞
2019.11.06
東大硬式野球部創部100周年記念 東大野球部の歴史展「関連企画:トークイベント」
2019.11.06
地域未来社会連携研究機構と四日市市が連携協定を締結
2019.11.05
東京大学教養学部創立70周年記念・グローバル地域研究機構共催国際シンポ:「難民/移民と教育/就労」
2019.10.30
現代フィクションの可能性
2019.10.25
東京大学人間行動科学研究拠点準備室主催 公開講義 「人間研究のための基礎知識」
2019.10.25
オーストラリア学会関東例会のお知らせ
2019.10.24
12月7日(土)三鷹市民と東京大学三鷹国際学生宿舎生との集い
2019.10.23
東京大学教養学部創立70周年記念・教養教育高度化機構SDGsシンポジウム 「SDGsが目指す世界~考えよう!私たちの未来~」
2019.10.16
第9回東大駒場社会連携講座 異なる学問分野から「人間とは何か」を考える3回連続シリーズ【シリーズ第2回「AIに映し出された人間の現在と未来」】
2019.10.07
東大硬式野球部創部100周年記念「東大野球部の歴史展」
2019.10.02
第18回東京大学ホームカミングデイ@駒場

前の20件 36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46

総合情報