HOME総合情報ニュース

最終更新日:2025.07.11

ニュース

2022.03.07
展示「もうひとつの一高――戦時下の一高留学生課長・藤木邦彦と留学生たち」
2022.03.01
【最終講義】山田 広昭 教授(2022/3/26)
2022.02.25
CPES Seminar
Pentecost and Politics in Mid-Century America: Faith Healers, Businessmen, and Prophets
2022.02.22
SDGsビジネスアイデア学生発表会:社会を変えるために東大生ができること
2022.02.18
教養教育高度化機構シンポジウム2022 大学における社会連携による教育の可能性
2022.02.17
【研究成果】外部から遺伝物質を持ち込まずにゲノムを改良する新技術「TAQing2.0」を開発 
2022.02.09
第4回 模擬国連ワークショップ
2022.02.07
【受賞】超域文化科学専攻の三浦篤教授が第34回和辻哲郎文化賞一般部門を受賞
2022.02.07
「教養学部報」第634号(2月1日)発行のお知らせ
2022.02.03
【最終講義】清水 明 教授(2022/3/22)
2022.02.03
【最終講義】村田 滋 教授(2022/3/16)
2022.02.03
【最終講義】金子 邦彦 教授(2022/3/11)
2022.02.03
【最終講義】松原 宏 教授(2022/3/9)
2022.02.03
【研究成果】新規光駆動型イオンチャネルの構造解明と高性能分子ツールの創出~神経科学に光を当てる~ 
2022.02.01
【研究成果】電子の強いスピン軌道相互作用がもたらす量子干渉によりフラットバンドが実現 
2022.02.01
【学内限定】2021年度「卒業生による企業等説明会」
2022.01.20
【研究成果】白血病の原因となるタンパク質に結合するペプチド阻害剤を理論的に設計 
2022.01.20
東京大学コミュニケーションセンター(UTCC)シリーズ【第3弾】「ハラール産業とイスラム圏の食文化」 ~ハナーンチョコレート誕生秘話~
2022.01.19
【研究成果】金属錯体からの電子供与が金属酸化物クラスターの潜在的な触媒機能を引き出した! ~協奏的な酸素生成触媒機能の発見~ 
2022.01.13
「教養学部報」第633号(1月5日)発行のお知らせ

前の20件 23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33

総合情報