ニュース
- 2018.06.28

- 総合文化研究科博士課程の小川哲さんが第31回山本周五郎賞を受賞
- 2018.06.25

- 【研究発表】ヒトの感情シグナルに敏感なウマ

- 2018.06.25

- 【研究発表】細胞内の網羅的な遺伝子発現量の非破壊・迅速測定を実現するラマン計測

- 2018.05.22

- 日欧を中心とする国際共同ミッション・次世代赤外線天文衛星 SPICA、欧州宇宙機関の中型ミッション5号機の候補として一次選抜を通過
- 2018.05.22

- 【研究発表】生物の形質改良を加速する新しいゲノム改良技術の発明 〜大規模ゲノムシャフリング技術「TAQingシステム」〜

- 2018.05.16

- 大隅良典特別栄誉教授のノーベル賞受賞記念碑が建立されました
- 2018.04.23

- 国際大学対抗プログラミングコンテスト(ICPC)で本学チームが4位入賞
- 2018.04.20

- 【研究発表】キラルセルフソーティングの機構を解明

- 2018.04.12

- 【受賞】超域文化科学専攻比較文学比較文化コース博士課程の川野芽生さんが第29回歌壇賞を受賞
- 2018.04.09

- 【受章】言語情報科学専攻(仏語・伊語部会)の松村剛教授が仏教育功労章オフィシエを受章
- 2018.04.09

- 【研究発表】分子を噛み合わせることで熱安定性の高い集合体を開発~ 相補的分子表面という新たな結合概念 ~

- 2018.04.05

- 東京大学地域未来社会連携研究機構の設置について
- 2018.03.16

- 第2回東京大学技術発表会開催報告
- 2018.03.15

- 【受賞】言語情報科学専攻(フランス語・イタリア語部会)の松村剛教授が恩賜賞、日本学士院賞を受賞
- 2017.12.27

- 稷門賞授賞式・中東地域研究センター付属図書室バフワーン文庫開所式
- 2017.12.22

- 国連本部にて、本学学生がSDGs達成に向けた「協力者カミングアウト」を提案・発表
- 2017.11.13

- 【研究発表】メダカは「顔」で仲間を見分ける 〜メダカの「顔」を見分ける仕組みは特化している?〜

- 2017.11.10

- シンポジウム「"Society 5.0"とスポーツ先端科学研究~スポーツの新たな価値創出に向けて~」を開催
- 2017.11.02

- 【研究発表】ガラスと通常の固体の本質的な違いを発見 -コンピュータシミュレーションによってガラスの特異な振動特性を解明-

- 2017.10.24

- 【研究発表】反陽子の磁気モーメントの超高精度測定 -物質・反物質非対称性の検証が大きく前進-


