ニュース
- 2015.05.29
- 国際大学対抗プログラミングコンテスト(ICPC)で本学チームが3位入賞
- 2015.05.11
- 【受賞】広域科学専攻生命環境科学系の池内昌彦教授が平成27年度日本植物学会学術賞を受賞しました
- 2015.04.24
- 【受賞】広域科学専攻生命環境科学系の小林康一助教が平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(若手科学者賞)を受賞しました
- 2015.04.20
- 【研究発表】光合成の源「葉緑体」が分裂する仕組みの一端を解明
- 2015.04.16
- 平成27年度 入学式教養学部長式辞を掲載しました
- 2015.04.15
- 【受賞】広域科学専攻相関基礎科学系の若本祐一准教授が平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(若手科学者賞)を受賞
- 2015.04.10
- 石井洋二郎前学部長(現東京大学理事・副学長)の学位記伝達式式辞はこちら
- 2015.04.09
- 【研究発表】アリ社会の"序列" 脳内のドーパミンが制御
- 2015.03.30
- 平成26年度 教養学部学位記伝達式が挙行されました
- 2015.03.30
- 【受賞】広域科学専攻広域システム科学系の土井靖生助教が宇宙科学研究所賞を受賞しました
- 2015.03.17
- 【研究発表】ブルセラ属菌が、宿主細胞に小胞体ストレス応答を 惹起させ、細胞内増殖に必要な環境を獲得するメカニズムを解明
- 2015.03.03
- 【研究発表】世界最速で切り替わる小さな光スイッチタンパク質を開発
- 2015.03.03
- 【研究発表】L-システインによる膵β細胞からのインスリン分泌攪乱機構の解明
- 2015.02.16
- 【受賞】グローバル地域研究機構(地中海地域研究部門)の奈良澤由美特任研究員が辻荘一・三浦アンナ記念学術賞を受賞しました
- 2015.02.04
- トライリンガル・プログラム(TLP)修了式が開催されました
- 2015.02.03
- 【研究発表】鉄カルコゲナイドが超伝導現象を示す温度の大幅な上昇に成功 ~薄膜試料の作製による相分離の抑制が鍵~
- 2015.02.02
- 【研究発表】見つめ・見つめられて教えてくれるCGエージェント
- 2015.02.02
- 【受賞】広域科学専攻相関基礎科学系の高塚和夫教授が日本化学会の平成26年度第67回日本化学会賞を受賞しました
- 2015.01.30
- 【受賞】三浦篤教授、フランス共和国芸術文化勲章を叙勲
- 2015.01.29
- キャロライン・ケネディ駐日米国大使と学生の対話が駒場キャンパスにて開催されました