ニュース
- 2020.12.11
- 【受賞】加藤英明准教授が「島津奨励賞」を受賞
- 2020.12.01
- 【研究成果】硫化水素を利用した生物の情報伝達の理解に大きな一歩 - 硫化水素センサータンパク質とヘムの関係性を示す世界初の成果 -
- 2020.11.20
- 公開セミナー「難民支援NPOの活動 - 企業で働きながらNPOの活動を通じて社会課題解決を目指すキャリア -」
- 2020.11.19
- 【研究発表】規則性がある固体であってもランダムなガラスとして振る舞う - 僅かなランダムさが物性を支配する因子になる -
- 2020.11.18
- 【研究成果】身体の中の感覚に気づきやすい人ほど、表情模倣が起こりやすく、他人の視線にも敏感であることを解明
- 2020.11.18
- 【書籍】『イスラエルの起源 ロシア・ユダヤ人が作った国』
- 2020.11.18
- 【書籍】『Bilder als Denkformen: Bildwissenschaftliche Dialoge zwischen Japan und Deutschland』
- 2020.11.17
- 【研究発表】植物に特有なRNAポリメラーゼVによるゲノム安定性につながるノンコーディングRNAの転写を同定
- 2020.11.16
- 【研究発表】福島第一原子力発電所南側の地下水から検出されたトリチウム
- 2020.11.16
- 【Zoom開催】「光と物質の新たな出会い ~光科学の最前線への招待~」(五神真総長)11/20(金)17:30~
- 2020.11.13
- 【研究発表】緑色蛍光タンパク質型乳酸センサーとピルビン酸センサーの開発
- 2020.11.12
- ワークショップ「東大生がつくるSDGsの授業」
- 2020.11.12
- 駒場キャンパスの環境整備について
- 2020.11.10
- 【ZOOM開催】「哲学の希望――世界哲学から」
- 2020.11.09
- 第2体育館竣工について
- 2020.11.04
- 【受賞】広域科学専攻相関基礎科学系の畠山助教が日本物理学会若手奨励賞を受賞
- 2020.11.04
- 【受賞】駒場学生相談所の西口特任助教・石垣教授が日本パーソナリティ心理学会第29回大会優秀大会発表賞を受賞
- 2020.11.04
- 【ZOOM開催】人間行動科学研究拠点準備室主催 公開講義 「人間研究のための基礎知識」
- 2020.10.23
- 【ZOOM開催】「世界史/グローバルヒストリー研究の意味、可能性と難しさ」
- 2020.10.22
- 「ミス&ミスター東大コンテスト」と称するイベントについて