HOME総合情報ニュース

最終更新日:2025.10.31

ニュース

2025.07.22
【イベント】戦後50年+30年としての現在から、世界に言葉を与える(開催日:2025/8/2)
2025.07.14
【研究成果】上限と下限を範囲で示すRange Nudgeが遵守行動を促す──制限速度超過の減少ならびに手洗い時間の増加を促進──
2025.07.11
【イベント】GSIセミナー「帝国を越えて〈アフリカ〉を想像する」講演者:中尾沙季子(開催日:2025/7/25)
2025.07.08
【書籍】核不拡散体制と主権不平等──核兵器独占はいかに正当化されてきたか
2025.07.08
【イベント】国際ワークショップ The Making of the Transnational Complex: European History and Palestine in the 1920s(開催日:2025/7/12~13)
2025.07.08
【研究成果】村田裕介特任研究員、阿部光知教授らの研究グループよりプレスリリースが行われました。
2025.07.02
【受賞】言語情報科学専攻の石原あえか教授がゴールデン・ゲーテ・メダル(Die Goldene Goethe-Medaille)を受賞
2025.07.01
「教養学部報」第665号(7月1日)発行のお知らせ
2025.07.01
【受賞】教養学部統合自然科学科4年の大友浩華さんが第58回(2025年春季)応用物理学会講演奨励賞を受賞
2025.06.25
【研究成果】血圧を調節する新規分子を発見──新たな高血圧治療への展開──
2025.06.19
【受講生募集】AI経営講座 AI起業サマープログラム(募集期間:2025/6/18~2025/7/31)後援:東京大学地域未来社会連携研究機構
2025.06.17
【イベント】公開シンポジウム「Embodied Interaction in Musical Performance」(開催日:2025/6/29)
2025.06.16
【イベント】めぐろキッズパーク(対象者:小学生とその家族)(開催日:2025/07/13)
2025.06.13
【イベント】ドイツ・ヨーロッパ研究センター25周年・欧州研究プログラム20周年記念シンポジウム「現代ヨーロッパにおける共生の理想と現実」(開催日:2025/7/13)
2025.06.13
【研究成果】世界最高水準の長寿命超伝導共振器を開発 -量子メモリや誤り訂正の基盤技術として期待-
2025.06.11
【受賞】言語情報科学専攻の三田雅人さんらが言語処理学会で最優秀賞を受賞
2025.06.06
【イベント】EALAI研究セミナー 第7回 惑星漢学(Planetary Sinology)の可能性を開く----東アジア藝文書院の実践と共に(開催日:2025/6/24)
2025.06.03
「教養学部報」第664号(6月2日)発行のお知らせ
2025.06.02
【駒場博物館】特別展関連企画 シンポジウム「復元・複製・修復から日本美術を考える」(開催日:2025/6/7)
2025.05.29
アラブ首長国連邦(UAE)ムハンマド・ビン・ザーイド人文大学顧問が来訪

前の20件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

総合情報