教養学部報
643号 (2023.02.01)
| 伊達聖伸 | フランスのセクト規制法から何を学ぶべきか |
| 横内智行 | スキルミオン人工知能素子 スキルミオンを用いた画像認識に成功 |
| 藤井聖子 | <駒場をあとに> 学びやに感謝をこめて |
| 宇佐美洋 | <送る言葉> 迷宮の奥の高貴な灯 ─藤井聖子先生を送る |
| 田尻芳樹 | <本の棚> 英語統一教科書の改訂について |
| 加藤光裕 | <駒場をあとに> 論文公表の仕方も世に連れて |
| 菊川芳夫 | <送る言葉> 弦理論のBRS量子化、院生達と"恵"、そして駒場 |
| 稲葉 寿 | <駒場をあとに> 希望は果たされたのか? |
| 齊藤宣一 | <送る言葉> 稲葉寿先生を送る言葉 |
| 川島 真 | 三期目を迎えた習近平政権と政策課題 |
| 長木誠司 | <駒場をあとに> 忘れはしない・・・ |
| ヘルマン・ゴチェフスキ | <送る言葉> あとにされた者から ─長木先生を送る |
| 小河正基 | <駒場をあとに> 惑星地球科学と社会 |
| 小宮 剛 | <送る言葉> マントル対流といえば!! |
| 鈴木啓之 | 中東地域研究センターとオマーン・スルタン国 外交関係樹立50周年を迎えて |


